

モロッコで感じたイスラム教の入り口
文●中坪聴子(大阪支店) サハラにのぼる朝日 朝、まだ薄暗い時間。夢なのかそれとも現実なのかわからない狭間で何かの声が聞こえる。「ああーそうだ。モロッコにいるのだった。」と認識してからは、その声がなんなのかようやく思い出 […]
文●中坪聴子(大阪支店) サハラにのぼる朝日 朝、まだ薄暗い時間。夢なのかそれとも現実なのかわからない狭間で何かの声が聞こえる。「ああーそうだ。モロッコにいるのだった。」と認識してからは、その声がなんなのかようやく思い出 […]
コース:特別企画 モロッコ周遊 メディナの世界と砂漠紀行10日間 2010年11月19日〜11月28日 文●中台雅子(東京本社) モロッコ周遊ツアーで体験できるその醍醐味は、何と言っても、多彩な表情をしたモロッコを味わえ […]
こんにちは。ラシッドです。 今モロッコはだんだん寒くなって来ました。 昼間は暖かいけど、朝と夜は寒いからコートが必要です。そして、この季節にとても美味しい果物はみかんです。沢山の太陽にあたったみかんは、とても甘くてからだ […]
コース:エキゾティック・モロッコ周遊 9日間 2010年9月18日〜9月26日 文●前田優希(大阪支店) 「今回このツアーで一番楽しみにしていることは何ですか?」と参加者のみなさんにお尋ねしたところ、サハラ砂漠と並んで多 […]
こんにちは!大阪支店の前田です。 9月18日より12名のお客様とモロッコへ行ってきました。 今年の夏はモロッコも猛暑で、48℃に達した日もあったようです。今は比較的涼しくなっています。ですが、まだまだ暑さが厳しい日もござ […]
モロッコ支店のラシッドです。 今はモロッコは秋です。秋なのにまだ暑いです。日本はどうですか?今年の夏はとても暑かったです。moroccoの中で、私たちの住むマラケシュが一番暑かったです。 48℃の日もありました!! でも […]
モロッコ支店のラシッドです。 ワールドカップはスペインが優勝しました!スペインはモロッコからとっても近い国です。スペインが勝ってモロッコ人はとってもうれしいです。モロッコ人もサッカーは大好き。休みの日になると、大人も子供 […]
「サハラ砂漠」。この響きに旅の浪漫を感じずにはいられない人も多いでしょう。どこまでもサラサラの砂山が続いている・・・。そんなイメージを持つ人も多いはず。実はサハラ砂漠の多くは土漠、礫漠なのです。でも、メルズーガはまさにイ […]
サハラ砂漠は、世界最大の砂漠でアフリカ大陸の面積の3分の1近くを占めます。「サハラ」とは、アラビア語で「荒れた土地」を意味します。たびたび砂嵐を起こし、植物や水気のない砂漠は、現地の人々にとっては確かに「荒れた土地」なの […]
アフリカ大陸の面積3分の1近くを占める広大なサハラ砂漠。 モロッコでこの砂漠を訪れるのにツアーでおなじみの場所は、ワルザザートから東に約350km離れたメルズーガです。目の前に広がるさらさらの砂地のシェビ砂丘は、私達が思 […]
こんにちは、マラケシュから小宮山です。 新しいコースや今後の企画の打ち合わせに昨日からモロッコに来ています。 日本と同じくこちらも天候が不順なようで、毎年30度近くの最高気温になる5月ですが思ったより涼しく日陰だと長袖を […]
モロッコの殆どの町は、7世紀に侵入してきたアラブ人によって造られた旧市街(メディナ)と19世紀にその周辺に発達した新市街に分かれています。メディナの特徴は、外敵からの侵入を防ぐための外壁と、例え進入されても容易に目的地ま […]