

ブッダ成道の地 ブッダガヤ(釈迦の4大聖地)
聖地その2 成道の地 ブッダガヤ ブッダガヤから仏陀が悟りの場を求めて登った前正覚山を遠望する 成道とは「道を成す」、つまり仏教用語としては「悟りを得る」こと。 現在のネパールにあるルンビニに生まれたカピラヴァストゥ(カ […]
聖地その2 成道の地 ブッダガヤ ブッダガヤから仏陀が悟りの場を求めて登った前正覚山を遠望する 成道とは「道を成す」、つまり仏教用語としては「悟りを得る」こと。 現在のネパールにあるルンビニに生まれたカピラヴァストゥ(カ […]
東トルコは面白い!! 7月に訪れたイラン・トルコ国境越えツアーのトルコ部分を紹介いたします。 イラン、アルメニアとの国境近くにそびえる伝説の山アララット イランとの国境に作られた要塞を兼ねた当時の王の宮殿イサク・パシャ […]
このツアーで イラン西部~トルコ東部 アララト山麓の峠を越えて東アナトリアへ12日間 イランからトルコへ抜けてきました。 トルコに抜けるときに最初に歓迎されるのはアララット山(上段の写真)。ノアの箱舟伝説で知られる美しい […]
イランからトルコ東部に行ってまいりました。イランも西へ行くと「アゼルバイジャン州」があります。すぐ北に旧ソ連のアゼルバイジャンがあり、ずいぶん古くに分岐した地域なのかと思い込んでいましたが、彼らはイラン国民ですが、アゼル […]
現在、ユーコン・ツアーは募集しておりません。現地事情により、今後の再開も予定しておりません。 閲覧いただきありがとうございました。 過去のツアー報告記、旅の情報は以下リンクよりご覧いただけます。 風のユーコン よみもの一 […]
出発日:2019年11月15日 文・写真 ● 山田 基広(東京本社) 常夏の国フィジーの企画を作ってみたいと思っていたら思わぬファムツアー(業界向け研修ツアー)募集が飛び込んできました。「おお! これは運命かも!」という […]
9月にジョージア・アルメニアに出張したK崎にお願いして買ってきてもらったものがあります。それはジョージアの「アンバーワイン」です。アンバーワインとは、素焼きの甕「クヴェヴリ」に果皮・種子なども一緒に漬け込む方法でできたワ […]
ツアー名:冬の北海道 道東でワタリガラスとヒメクビワカモメを探す4日間 2019年12月19日(木)~12月22日(日) 文●ツアーガイド:簗川 堅治(やながわ けんじ) 道東バードウォッチング 1日目 晴れて風もなく […]
梅田で、しかも松屋で!ジョージア料理を食べてきました。東京のスタッフから、「松屋でジョージア料理が出てるから食べてくるべし」とのメールが届いたため、一担当者としては、逃すわけには参りません。12/15(日)までの期間限定 […]
スピティの中心地カザの街を見下ろす 雪山と峡谷が織りなす曼荼羅世界・スピティ、キナウル スピティはヒマーチャル・プラデッシュ州の北東部、中国の西チベットとインドの国境地帯に位置しています。歴史的にチベット西部のンガリ地方 […]
●講座名:東京湾岸あるき 陸から海から今むかし「二つの市場をゆく~豊洲と築地~」 ●開講日:2019年11月30日(土) 11月の最後の週末、東京湾岸埋め立て地一帯の天気は快晴。絶好の講座日和です。 波乱の市場移転から1 […]
●講座名:東京湾岸あるき 陸から海から今むかし「二つの市場をゆく~豊洲と築地~」 ●開講日:2019年11月30日(土) 築地をあるく 築地場外は今も活気に溢れていた 午前中の「豊洲」歩きに続き、午後は、2018年10月 […]