

ウズベキスタンのトイレ事情
旅先で気になるトイレ事情。移動距離の長いウズベキスタンでは、皆様からよくご質問いただくポイントです。長距離移動時のトイレ、ホテル、列車移動時などウズベキスタンのトイレ事情についてレポートです。 風のウズベキスタン・インフ […]
旅先で気になるトイレ事情。移動距離の長いウズベキスタンでは、皆様からよくご質問いただくポイントです。長距離移動時のトイレ、ホテル、列車移動時などウズベキスタンのトイレ事情についてレポートです。 風のウズベキスタン・インフ […]
2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木) 文・写真 ● 川崎洋一(大阪支店) 年末年始、ウズベキスタンツアーの添乗に行ってまいりました。 旅のテーマは食と手しごと。 今回出会った手しごとの一部をご紹介いた […]
2024年のお正月をウズベキスタンのブハラで迎えたことは、以前のなにわ日記で書きました。 そして、その日の午前中、イスマイール・サマニ廟を訪れる手前で、写真の彼らに出会いました。 私の記憶が正しければ、今年の元旦をもって […]
たくさんの名物料理があり、美味しいレストランも数あるウズベキスタンですが、 民家でのお食事にもチャレンジしませんか? ウズベキスタンでは、日本と同様に玄関で靴を脱ぐ習慣があります。また家の中でも、クルパチャと呼ばれる長方 […]
ウズベキスタンのブハラで、カラーンミナレットから急遽宿に戻る必要が生じました。ところが、宿は、旧市街のど真ん中を突っ切って反対側にあります。普通の車なら大きく迂回していかなければなりません。そこで、 トゥクトゥク(?)を […]
青が輝く文明の十字路の街ウズベキスタン!いつか行ってみたいと思ってらっしゃる方も多いかと思います。旅行先として決定するまでに質問や疑問を、企画者がわかりやすくお答えしします。
新年あけましておめでとうございます。 私の新年は添乗先のウズベキスタンで迎えました。 初日の出を見ようと、宿から一番近くて高いところを教えてもらいました。そこは、とあるホテルの屋上でした。 シルクロード商人でも知られるブ […]
サムサはオーブンや窯で焼かれたパイのことです。今から9年前ウズベキスタンへの出張で食べたこちらのサムサは、中の玉ねぎやジューシーなひき肉も美味しかったのですが、なんといっても周りのパイ生地が絶品でした。他のサムサがサクサ […]
ウズベキスタンってどれくらい冬は寒いの? ユルタってどんなところ? 砂漠に泊まるってどんな感じなの? 冬のウズベキスタンを案内するとそんな質問をたくさん頂きます。 もちろん寒いです。時々雪も降ります…。でも、おススメなん […]
毎年9~10月は国内、海外から多くの観光客が訪れ、ウズベキスタンは観光シーズンを迎えます。 この時期は果物も美味しい季節です。 メロンやスイカ、ぶどうやモモなど甘くてみずみずしい果物がバザールにたくさん並びます。 その中 […]
2023年4月のウズベキスタン出張時に訪れたサマルカンド、ウルグット、ブハラ、ユルタキャンプの写真をYouTubeにアップしました。 (動画約1分) 実際のウズベキスタンももっと素敵です!次回の旅行先にウズベキスタンを候 […]
主食にお米も小麦も食する世界的にも珍しい中央アジア・ウズベキスタンは美味しいものが満載です。中でも日本人になじみ深い麺料理は、気軽に美味しくいただけます。今回、出張中にいただいた麵料理をご紹介します。 麺料理の基本、まず […]