第330話 ロト ~カレンダー~ チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」
メンツィカン在学中から「俺はもともと暦法学に興味などなかった。卒業したらコンピュータ関係の仕事に就きたいんだ」と言っていた通り、卒業課題である2024年の暦法カレンダーを提出すると、5年間の学業には一切執着せず、さっさと […]
メンツィカン在学中から「俺はもともと暦法学に興味などなかった。卒業したらコンピュータ関係の仕事に就きたいんだ」と言っていた通り、卒業課題である2024年の暦法カレンダーを提出すると、5年間の学業には一切執着せず、さっさと […]
興味深い映像をユーチューブに見つけた。それはメンツィカン学生チメが暗誦試験ギュ・スム(第289話コルワ ~聴聞者~)に挑むドキュメンタリーフィルム「The Tibetan Medical Oral Examination […]
作家、上橋菜穂子さんの自伝エッセイ『物語ること、生きること』のなかに興味深い記述をみつけた。それは上橋さんがオーストラリアに留学していたときのこと。アボリジニ出身の学生たちはカンニングをすることに抵抗がないことに当初は驚 […]
講座名:暮らしの”くすり塾” 「甦る~紫雲膏を作る~」 開講日:2023年10月14日(土) 報告者:中村昌文 暮らしの”くすり塾”とは 50、60年前まで薬や薬草の知識は、祖父母から孫へ、親から子へ、またはガキ大将が […]
紅茶キノコ、納豆、ココアブームなど健康法に対する日本人の熱狂性は高度経済成長以降の現象かと思いこんでいたら然に非ず、意外と歴史が深かった。たとえば1680年ころ、海外から輸入されるミイラが万病に効くとして大ブームになり「 […]
長野県内のいくつかの小学校では、5月になると全校をあげてヨモギ摘みが行われる。平成28年、その中の一つの小学校で取材をさせてもらい、まずは保護者への配布文書を見せていただいた。タイトルに「ヨモギ採りのお願い」とある。 野 […]
日本最高ランクの「くすりびと」(第102話)として僕が尊敬しているAさん、たぶん65歳くらい、の家は代々薬草採取を生業としてきた。キハダ、黄連、木通、ヨモギなど多種の薬草を全国各地で採取し、それは漢方薬の原料や野草茶の […]
隣の竹やぶに生える15mほどの大木の伐採を頼まれた。「ウルシかもしれないから気をつけて」といわれたので、注意して観察すると、なるほど羽状複葉(注1)の形態と樹皮の様相から推察するとウルシである。安易に伐採すればかぶれてし […]
ツアー名 ● 山伏ガイド・上野勝美さんと歩く大峰奥駈道入門2 【現地集合】<温泉旅館&山小屋利用>大峯・弥山トレックと天河神社と洞川温泉 3日間 2023年5月26日(金)~5月28日(日) 文・写真 ● 川崎洋一(大阪 […]
5月下旬、大峯に行ってまいりました。山伏ガイド・上野勝美さん同行の2泊3日のツアーです。ドピーカンの晴天とはいきませんでしたが、眼下に雲海が広がり、朝、山頂付近の展望所からは、山上ヶ岳から弥山の山へ連なる尾根を雲が越えて […]
出発日:2022年9月7日 文・写真 ● 細谷 佳子(東京本社) もっともっと「モンゴル」という土地やそこでの暮らしを肌で感じたい!と思って参加した「遊牧民の目線で過ごす本気の草原生活 -仔馬の健康に祈りを込める、焼き印 […]
ダラムサラにて 「チベット医学(注1)をもっと積極的に日本に広めないのですか」という質問を受けるたびにちょっと困ってしまう。そもそも「広める」という能動的行為がきわめてチベット的ではないような気がしていたのだが、なるほど […]