第2回●「ホンレン」ヒマラヤン・ノスタルジック
小川 康の『ヒマラヤの宝探し 〜チベットの高山植物と薬草たち〜』 二人一組でホンレン(ゴマノハグサ科)を採取するよう指示が出された。場所はロータン峠(標高4000m)であるが、ロ(死体)タン(平原)とはチベット語で縁起の […]
小川 康の『ヒマラヤの宝探し 〜チベットの高山植物と薬草たち〜』 二人一組でホンレン(ゴマノハグサ科)を採取するよう指示が出された。場所はロータン峠(標高4000m)であるが、ロ(死体)タン(平原)とはチベット語で縁起の […]
小川 康の『ヒマラヤの宝探し 〜チベットの高山植物と薬草たち〜』 朝6時、ヒマラヤの冷たい空気に頬を撫でられて目を覚ました。テントの中ではまだ誰も起きていない。連日の薬草採集で疲れ果 てているのは自分だけではないようだ。 […]
文●嶋田 京一(東京本社) ハワイ諸島の魅力は海だけでなくじつは島そのものである陸地にもあるのをご存知でしょうか? 島ごとに地形に特徴があり、それにより気象に違いが生まれ、侵食された地形に緑が溢れる島があるかと思えば今な […]