素顔のチベットに出会おう!聖地ラサでハイキング
麦畑の向こうに ポタラ宮が見える チベットの都ラサには、ポタラ宮がそびえ、チベット仏教の総本山とも言うべき、ジョカン寺があるなど、聖地としての趣を色濃く残しながらも、高層ビルが立ち並び、車が頻繁に行きかうなど、思ったより […]
麦畑の向こうに ポタラ宮が見える チベットの都ラサには、ポタラ宮がそびえ、チベット仏教の総本山とも言うべき、ジョカン寺があるなど、聖地としての趣を色濃く残しながらも、高層ビルが立ち並び、車が頻繁に行きかうなど、思ったより […]
「文化」の境界を越える 聖地・カイラス山からイスラム文化圏へ マナサロワールから望むカイラス 「文化を越える」というテーマをもとに何か書いてくれと言われたが、何が書けよう。広すぎて、曖昧すぎて、深すぎて、そして空気のよう […]
巡礼路を楽しそうに歩く地元の人 すっかり近代化したラサですが、巨大なデパートや、近代的なアパートに隠れるように、人々の祈りの場が点在しています。そんな光景を目の当たりにすると人々の篤い信仰心はまだまだ健在なのだと、なんだ […]
最近のラサはどうにもこうにも暑すぎる!!! 「熱い」と言ってもいいくらいだ。
みなさん、お久しぶりです! 先日、カイラスツアーから無事戻ってまいりました。 再びラサ駐在生活が始まります。
には、とっても行きたかったが、残念ながら断念せざるをえなかった。 イベントが始まるころには、僕はもうすでにラサにいたからだ。 しかし、日本を発つ直前の先月中ごろ、時間を作ってみんぱくに遊びに行った。
ひさびさの駐在日記! べつに仕事をサボっていたわけではありませんよ(笑)!
チベット文化の懐へ 中央チベット 聖地ラサを中心に、チベット発祥の地・ツェタン、ダライラマに次ぐ第2の指導者歴代パンチェンラマの居城のあるシガツェ、チベット最大の仏塔があり、インド、シッキムへの交通 の要衝だったギャンツ […]
ラサに還ってきました! いよいよ駐在生活が再スタートします!
ひさびさの駐在日記。 今日は種々雑多のメッセージを。
チベットの代表的な舞踊といえば、コルシェ(円環状ダンス)であろう。
この日ほど、自分のDNAをうらむ時はない。