

添乗報告記●サハラ砂漠の学校で子どもたちの教育支援を行う活動10日間(2019年12月)
出発日:2019年12月26日 文・写真 ● 竹嶋 友(東京本社) 風の旅行社の若者向けツアーブランドの1つ「学生スタディツアー(以下、学スタと略)」。“ 若い世代を、海外へ”というテーマでスタートしたものですが、最近で […]
出発日:2019年12月26日 文・写真 ● 竹嶋 友(東京本社) 風の旅行社の若者向けツアーブランドの1つ「学生スタディツアー(以下、学スタと略)」。“ 若い世代を、海外へ”というテーマでスタートしたものですが、最近で […]
鬱々とした毎日が続いていますが、企画担当スタッフは6月に発行される季節便15号掲載のコースの企画を進めています。モロッコのコースも現地と打ち合わせをしながら、日程の見直しや新企画コースを作成中です。 2019年年末年始に […]
モロッコ支店のスタッフより手作りクッキーをもらいました。 甘さ控えで素朴な味わいのクッキーは、アーモンドプードルが多めに入っており、サクサクした食感でイタリアのビスコッティに似ています。クッキーなどのスイーツは、パティス […]
昨年の2月にモロッコの南東部に位置するタムグルートへ出張で訪れました。タムグルートはフェズ、サフィと並ぶ陶器の産地です。村はナツメヤシ(デーツ)の栽培と陶器で収入を得ている家族が多く、陶器を生業にしているのは現在7家族の […]
ツアー名 ● シャウエンから砂漠、そしてマラケシュへ モロッコ周遊10日間 2019年12月27日(金)~1月5日(日) 文・写真 ● 平山未来(東京本社) サナ・サイーダ!!(あけましておめでとうございます) 昨年末( […]
モロッコ出張中、朝早い出発だったので、一人で薄暗い中、パンやカフェオレの朝食をいただいていました。 すると部屋の隅から、時々、トントントン、コトコト、カサカサという小さな音がするのです。 少し怖くなり、テーブルの下を覗き […]
11月にモロッコ添乗へ行ったスタッフの報告によると、 モロッコの入国カード、出国カードの提出が不要になったとのことです。 現在、出入国の審査にはパスポートの提出だけでOKです。 今まで、風の旅行社では、モロッコ旅行をお申 […]
ツアー名 ● リアドに泊まってシャウエンをじっくり楽しむ おさんぽモロッコ9日間 2019年11月22日(金)~11月30日(土) 文・写真 ● 平山未来(東京本社) モロッコ×おさんぽ×写真をテーマに、あえて小さい町を […]
モロッコのスタッフが大阪にやってくると、串カツやお好み焼き、たこ焼きなどを食べにいくことが多いです。 大阪名物ということもあるのですが、彼らは「甘いソース好き」なのです。 最近は大阪でも中濃ソースを売っていますが、私が中 […]
モロッコを含む北アフリカで有名なタジンは、食材の組み合わせによって様々な味が楽しめます。お肉だけでも、鶏、羊、ヤギ、牛、ラクダ、うさぎなどがあり、更にここに加わる野菜やスパイスによって味が変わります。 鶏肉とレモンのタジ […]
添乗ツアー名 ●2019年GW特別企画 モロッコハイライト9日間 2019年4月26日(金)~5月4日(金) 文・写真 ● 前田優希(大阪支店) 10連休のゴールデンウィークに急遽追加された特別企画。今年は航空便の確保 […]
デーツは干し柿の味ににています。 今年もこの時期がやってきました。そう「ラマダン」です。毎年少しづつ日程がずれるため、2019年度は5/6~6/3頃までの予定です。ラマダン期間中、モロッコの標準時を一時的に変更となるため […]