

添乗報告記●桃源郷フンザとナンガパルバット北面展望トレッキング(2019年4月)
添乗ツアー名 ●パキスタン北部の絶景地を訪ねる 桃源郷フンザとナンガパルバット北面展望トレッキング9日間 2019年4月26日(金)~2019年5月6日(祝・月) 文・写真 ● 荻原文彦(東京本社) 当初9日間のツア […]
添乗ツアー名 ●パキスタン北部の絶景地を訪ねる 桃源郷フンザとナンガパルバット北面展望トレッキング9日間 2019年4月26日(金)~2019年5月6日(祝・月) 文・写真 ● 荻原文彦(東京本社) 当初9日間のツア […]
泉あり、風採り塔ありの中庭は今はレストランとして利用されています。地下水路もありの楽しいホテルファハダン(ヤズド) 前回までアミール・チャグマーグのタキイェ、バードギール(風採り塔)とズールハーネ そして沈黙の塔とヤズド […]
人気もなく人の世と死の世界の境界を感じさせる「沈黙の塔」 やってきました「沈黙の塔」。奥の丘の上の丸い建物がそうです。ネーミングに魅かれますが、実は葬儀場。それも、車でちょいの距離ですが昔は町から結構歩いてこなければなら […]
バードギール(風採り塔)とズールハーネ 涼しい風を取り込む塔バードギール(イラン ヤズドにて) ヤズドの街中で見かけた奇怪な塔。ドームの頭部の周囲を囲むように5本も建っています。ミナレットではありません。これは採風塔。家 […]
添乗ツアー名 ● 大自然と世界遺産シギリヤ・ロックを巡る 馬と楽しむスリランカ9日間 2019年2月9日(土)~2019年2月17日(日) 文・写真 ● 山田基広(東京本社) 前回のツアー催行以降、諸事情あり企画を凍結 […]
見た目はイマイチですがおいしんですよ イランで出会ったモンゴルの味 ここはタブリーズ、1,000年以上続く、ふるいふるーいバザールと人気のピスタチオ屋があります。そこで出会ってしまったのです。ホテルで朝食を食べようとして […]
添乗ツアー名 ●知られざる韓国4日間 2018年10月28日(日)~10月31日(水) 文・写真 ● 高 栄蘭(東京本社) 私も数えきれないほど韓国に行ってますが、青松に行くのは初めてだったので楽しみにしてました。最近 […]
イランは魚介類もおいしいです 10/2テヘランを出たバスはザンジャーンという町のホテルに着きました。部屋の電話の調子が悪いのでレセプションに修理の人を依頼したのですがなかなか来ません。どうも様子がオカシイと階下に下りてい […]
ラーメン丼で食べるスイーツファルデ・ヤズディ イランではお酒が禁止されています。そうなると人は甘いものに走るのでしょうか?ゾロアスター教徒が多く暮らすヤズドの町で行ったのがアイス屋さん。日本同様カラフルなフルーツ味のアイ […]
世界一のラムチョップ(イラン) なにわ日記ご愛読の食いしん坊のみなさん。イラン帰りの川崎から朗報です。イランは食事が美味しいです。まずは第1弾。イラン人が「世界一美味しいラムチョップ」と自負する。シャンディーズのラムチョ […]
初体験の「マツタケのお刺身」 今年の秋は、台風進路を常に気にしながらの日々ですが、朝晩はすっかり涼しくなり、食べ物の美味しい季節となってきました。 秋の味覚といえば「マツタケ」が代表としてあげられますが、風の旅行社の取扱 […]
添乗ツアー名 ●【風の女子旅】秋のユーコンを乗馬でたのしむ7日間 2018年9月5日(水)~9月11日(火) 文・写真 ● 平山未来(東京本社) 日本より一足も二足も早く、紅葉最盛期を迎えたユーコンを、5人のお客さまと […]