ナボイ劇場のプレートを掃除したのは?
掃除のために外されるプレート 昨晩、安倍首相がウズベキスタンのタシケントにあるナボイ劇場を訪れたとニュースでご覧になった方も多いのではないでしょうか?このナボイ劇場は、第二次世界大戦後、タシケントに抑留されていた旧日本兵 […]
掃除のために外されるプレート 昨晩、安倍首相がウズベキスタンのタシケントにあるナボイ劇場を訪れたとニュースでご覧になった方も多いのではないでしょうか?このナボイ劇場は、第二次世界大戦後、タシケントに抑留されていた旧日本兵 […]
モロッコ支店スタッフ達。海外のスタッフもサッカー好きが多いです(本文とは関係ありません) 様々なスポーツの中でも、世界規模で行われる大会は、特に日本の対戦国が気になりますよね。自分がその国に興味を持っていたり、訪れたこと […]
お気に入りのスザニはリビングの窓辺に 布、手工芸品、民芸品が大好きです。旅先で買ったお気に入りの品は、その土地で出会った人や空気を思い出させてくれる私の宝物です。運命を感じた一品たち、特に丁寧に作られた職人さんによる一品 […]
2014年12月29日~2015年1月3日 文・写真●前田優希(大阪支店) 元旦のレギスタン広場の様子 「年末のウズベキスタン、寒くないの?」そんな質問、よく伺います。たしかに・・・12月の最高気温は7~12℃、最低気温 […]
訪問地で鉄道の旅をしてみたい、そんな気持ちを持っている方も多いことでしょう。長距離を寝台列車に揺られてのんびり移動してみたい方も、高速鉄道利用で移動時間を短縮し時間を有効に使いたい方も、ちょっと珍しい駅構内を見てみたい方 […]
-青の都で愛を誓おう- ウズベキスタン・ハネムーン 中世にタイムトリップをしたかようなヒヴァのイチャン・カラで時の流れに身を任せ、 2500年以上の歴史を持つブハラで民族と攻防と融合を肌で感じ、 ティムールが愛した青の都 […]
今から6年ほど前、年末のウズベキスタンを添乗で訪れました。意外かもしれませんが、冬のウズベキスタンは私の中でお勧めの上位に入ります。気温についてを中心に添乗報告にも書いたのですが、暖かい服を着こむ必要はあります。でも、観 […]
8月に入り暑い日が続き大阪では30度を越える日々です。夏は好きな季節だったのですが、年齢とともに暑さに弱くなりつつあります。6月の出張で訪れたウズベキスタンも日本同様、夏は暑く砂漠では40℃を越えるところもありますが、9 […]
説明するスタッフにも熱が入ります。 ◇日 時:2014年7月12日(土)15:00~17:00 ◇会 場:チベットレストランSnow Lion ◇内 容:チベットの飲み物「バター茶」を飲みながらミャンマーとウズベキスタン […]
ウズベク人形がお出迎え 6/4~6/13までウズベキスタンに出張に行ってきました。 アラル海のあるモイナック、ヒヴァ、ウルゲンチからの夜行列車、ブハラの民家に、アイダルクル湖のユルタ、ウガム・チャトカル自然保護区ハイキン […]
中央アジアでの旅行で心配なのが、アルコール類の確保ですが心配無用。ビールにワイン、ウォッカと、味も種類も豊富なお酒がレストランや町の商店で買うことができます。 たまに、量がまちまちだったり、ぬるかったりもしますがそこはご […]
※2023年10月現在、こちらのハイキングは専門のガイドの同行が必要なためお手配を見合わせております。 都会を抜けると現れる自然いっぱいのパリタウ谷をご紹介! タシケントから日帰りでウズベキスタンの自然を見ることができる […]