ツアー名:4/29(土)来たばかりの夏鳥を探す 初春の山中湖
GW突入初日ですが、中央道は渋滞もなくすんなり山中湖に到着。まずは湖畔の森から観察開始。今年は山中湖でも季節の進みが遅いようで、GWで桜が見ごろです。
桜も見ごろです
山中湖の桜前線は青森や北海道並みですね。まだ樹木の葉が少ないので観察しやすそうです。ヒガラのさえずりがいたるところで聞こえます。センダイムシクイも負けじと元気です。
カケスが2羽通過していきました。コムクドリが一瞬現れましたが、すぐにどこかに行ってしまいました。フジザクラの花にメジロが群がっています。青い空に桜色、グリーンのメジロは絵になりますね。
フジザクラとメジロ
首もとのオレンジが色鮮やかなキビタキが、ゴジュウカラとケンカしています。巣の取り合いでしょうか。樹に穴が開いたコゲラの巣を発見しました。毎年新築だそうですね。近くでコゲラの姿も確認しました。使わなくなった巣を賃貸する他の鳥もいるそうです。世の中うまく回ってます。
ゴジュウカラ
このあとキビタキは何度も登場してくれました。イカルの声がしますが姿は見えず。近くにいそうなんだけどなー。同じくアカゲラもドラミングが聞こえますが姿は確認できず。惜しい。
キビタキ
毎度おなじみ小作のほうとうランチをはさんで、午後は峠方面に行ってみました。天気はいいのですが、風が強くて鳥は少なめです。ホオアカとモズくらいでした。
再び湖畔の森へ。ヒガラが巣材集めをしています。ノジコも現れました。ホオジロの♀がいたと思ったら、オスも現れました。つがいですね。エナガがクモの巣をむしり取っています。これも巣材に使うのかな? アオゲラが地面で虫探しをしています。
エナガ
遠くにクロツグミの姿を発見しました。警戒心が強いようですがかなり距離があるので大丈夫なようです。オスに続いてメスも登場。こちらもつがいかな。あまり動き回らないので、スコープでじっくり観察することができました。
クロツグミ
今回は主に湖畔の森をめぐりましたが、帰ってきた様々な夏鳥の繁殖の熱意? と準備をたっぷりと観察することができました。次回は6/10(日)印旛沼で忍者ヨシゴイを観察します。
【今回確認できた鳥達】
コブハクチョウ・キジバト・カワウ・トビ・コゲラ・アカゲラ・アオゲラ・モズ・カケス・ハシブトガラス・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・センダイムシクイ・メジロ・ゴジュウカラ・コムクドリ・クロツグミ・シロハラ・コサメビタキ・キビタキ・スズメ・キセキレイ・ハクセキレイ・カワラヒワ・シメ・イカル・ホオジロ・ホオアカ・ノジコ・アオジ