講座名:2/4(日)都市公園と河川の冬鳥 武蔵野公園&野川バードウォッチング
まだ雪が残る武蔵野公園。まずは高い確率で見つかりそうなトラツグミを探します。
ツグミ類がやりそうな落ち葉をひっくり返す動きがあっても普通のツグミです。今年に入ってからの2回の降雪でエサが取れなくなって移動したかも。
ツグミ
薄暗い藪のあたりにシロハラがいます。白い斑点が見えるので若いシロハラでしょうか? イカルの声が遠くで聞こえたら、群れがやってきました。大勢で水浴びを始めてにぎやかです。カワラヒワも地面に集団で餌を探しています。
アオゲラが登場しました。高速で木をつついています。頭の赤い部分が前頭部分まで伸びているのでオスでしょうね。もう1羽いたのか、この後2羽でケンカして飛んで行ってしまいました。
ロウバイにシジュウカラがやってきました。雪をバックに絵になります。ロウバイの香りもよし。アトリが頭上の樹にやってきました。昨年は大群で飽きるくらい見かけましたが、今年はめっきり少なくなりました。
シジュウカラ
野川にやってきました。武蔵野公園に隣接する野川はまだ川というより水路です。狭い川幅ですが、バンやオオバンがいます。警戒心が強いので遠くから観察します。
見た目はこんな感じですが、ツルの仲間です。水かきがないのですがよく泳ぎます。他にはカルガモやホオジロ、カシラダカも現れました。
観察風景
野川公園に入りました。シメやイカルが水浴び中です。エナガも水浴びしたいのか待機中のようです。
エナガ
近くにいたバードウォッチャーの方が、遠くの樹の上にオオタカがいると教えてくれました。角度的にはやや難易度高いですが、割と長い滞在時間で観察&撮影を楽しませてくれました。
すぐ近くにジョウビタキのオスが現れました。人も近いのに撮り放題状態です。
最後はさてさてお待ちかね。野川に3年連続で飛来しているシマアジを訪問します。野川の川幅が狭いので、比較的近い距離で観察できるのです。もっと広い川や池のほうが快適だと思うのですが、一度住んでしまうと変えられないのでしょうか?
シマアジをじっくり観察して講座終了。今日もよく歩きました。次回は4/22(日)千葉・木更津から小櫃(おびつ)川河口で観察します。
【今回確認できた鳥達】
ヒドリガモ・カルガモ・オナガガモ・シマアジ・キジバト・カワウ・ダイサギ・コサギ・バン・オオバン・オオタカ・カワセミ・コゲラ・アオゲラ・チョウゲンボウ・モズ・オナガ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・ムクドリ・シロハラ・ツグミ・ジョウビタキ・スズメ・キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・アトリ・カワラヒワ・シメ・イカル・ホオジロ・カシラダカ・アオジ・ドバト