今年最後の下見「地質学の旅」
先日、今年最後の「地質学の旅」下見に行ってまいりました。 「地質学の旅」は、山(主に低山)を歩きながら、講師の田中宙先生が、足元の石や地層を解説し、その山や周辺の成り立ちを解き明かしてくださる日帰りの旅です。小さな小さな […]
先日、今年最後の「地質学の旅」下見に行ってまいりました。 「地質学の旅」は、山(主に低山)を歩きながら、講師の田中宙先生が、足元の石や地層を解説し、その山や周辺の成り立ちを解き明かしてくださる日帰りの旅です。小さな小さな […]
ツアー名:海、森、草原へ! 馬で往く夏の与那国島 5日間 2024年9月27日(金)~2024年10月1日(火) 文・写真 ● 吉田 里菜(大阪支店) 今回は日本で最後に沈む夕日を見ることが出来る日本最西端の島、与那国島 […]
ツアー名 ● e-bikeで楽しく巡る 富良野・美瑛・十勝岳 絶景フォトライド4日間 2024年10月9日~10月12日 文・写真 ● 平山未来(東京本社) 先週末まで「富良野・美瑛・十勝岳 絶景フォトライドツアー」で紅 […]
僕の巻頭言が掲載された別冊太陽「平屋特集」が届いて(前話)、日本に平屋ブームが到来していることを知った。本冊子によると2011年の東日本大震災、原発事故を契機として、物を所有しないシンプルライフが提唱されはじめ、平屋へと […]
2021年の秋口から、関西の低山を歩きながら地質学を学ぶ「田中宙先生のジオウォーキング 地質学の旅」に同行させていただいています。いつも何気なく歩きながら見過ごしていた石や河原、土が、意識をもって見始めると、いろんなもの […]
ツアー名:2024/7/14(日) アマツバメの大群 伊豆半島・城ヶ崎海岸 天気予報は雨でしたが、「しかし雨が止む時間帯もあるはず!」と期待だけで開催してしまいました。城ヶ崎海岸駅に到着すると、雨は降っていませんが雨雲レ […]
4月初旬、平凡社から『別冊太陽 ~平屋特集~』への原稿依頼、しかも巻頭エッセーという大役が舞い込んで、ちょっと驚いた。しかもお題は「庭の愉しみ」というのでかなり戸惑った。なにしろ庭園を積極的に愛でた記憶はなく、森のくすり […]
ツアー名:2024/5/15(水) 初夏の戸隠高原2日間 長野駅から貸切バスで戸隠高原へ向かって、まずは戸隠森林植物園で観察していきます。野鳥の宝庫と言われるだけあって、鳥たちの声が重なりすぎて何がどこにいるのか混乱しそ […]
ツアー名:2024/5/25(土) 初夏の奥日光 戦場ヶ原 湿原の夏鳥を探す 毎年5月下旬に開催する栃木県の奥日光・戦場ヶ原のバードウォッチング。標高が少し低い中禅寺湖までは鮮やかな緑の若葉が生い茂っていますが、戦場ヶ原 […]
ツアー名:2024/5/14(火) 高原の夏鳥 長野 軽井沢野鳥の森 週末の軽井沢周辺の道路は渋滞で大変だということでバードウォッチング講座は平日開催です。今回も無事に晴れてさわやかな高原の朝、軽井沢駅に集合です。 バス […]
ツアー名:海、森、草原へ! 馬で往く夏の与那国島 5日間 2024年6月14日(金)~2024年6月18日(火) 文・写真 ● 川上哲朗(東京本社) 石垣島より台湾に近い「国境の島」、与那国島。海、草原、ジャングルと、変 […]
日帰りバードウォッチングツアー中、森の中で観察していると樹の巣の中にムササビの子どもたちがいました。 ムササビの観察は東京近郊だと高尾山や御嶽山が有名でしょうか。繁殖期を迎える12月で、行動を始める日没後が観察しやすいと […]