ツアー・講座
「つきのいえ」へ連泊する日程にリニューアル!
露天五右衛門風呂の「つきのいえ」、上質な「はなのいえ」。趣のことなる「かぜのいえ」の〜んびり泊まり歩きます。
出発日設定2025/10/13(月・祝)~2025/12/22(月)
ご旅行代金368,000円~381,000円
出発地東京、大阪
ザンスカール出身日本語ガイド・スタンジンと行く
「北インドのチベット文化圏」ザンスカールでゆるやかな時間の流れる伝統的な暮らしに触れる旅。地元出身の日本語ガイド・スタンジンがご案内。
出発日設定2025/07/18(金)
ご旅行代金598,000円
出発地東京
ー田中宙さんと行くジオウォーキングー
京都大学の傍からスタートするこのルートは、昔から実習や巡検の入門コースとして多くの研究者が歩いた由緒ある巡検路です。丹波帯と花崗岩が織りなす多様な地質構造を踏査できます。最後に下る古刹三井寺、晩秋の境内を楽しみながら、浜大津駅へ向かいます。
出発日設定2025/11/22(土)
ご旅行代金7,480円
出発地京都市 銀閣寺前バス停
ー田中宙さんと行くジオウォーキングー
奇跡の島弧(アイランドアーク)日本列島 地質学の旅 「大和路 まほろばの丘陵ウォーク 矢田丘陵南北縦断 丘陵地形と片麻岩」
南北に連なる矢田丘陵。南北性の地形構造には訳があります。国見台からは奈良盆地を一望。その平坦地を形成している地層は?いつごろ、どうやって?古刹の松尾寺、そして、下山口にある法隆寺、大和路の晩秋を満喫できる、ゆるやかな丘陵歩きです。
出発日設定2025/10/18(土)
ご旅行代金7,480円
出発地近鉄生駒線 萩の台駅
ー田中宙さんと行くジオウォーキングー
近年の猛暑の初夏、涼しく楽しく!を目指して、夏のジオ遊びを企画します。ルート歩きでの地質観察と、河床観察、そして、河原の石ころ観察の3本柱、プチ実習気分でご参加ください。河原の石を集めて、いろいろ調べて、夏休みの自由研究気分をお楽しみください。
出発日設定2025/07/19(土)
ご旅行代金7,480円
出発地JR東海道線本線・京都線 高槻駅
ー田中宙さんと行くジオウォーキングー
琵琶湖の西岸、湖面から一気に聳え立つ比良山系。足元の琵琶湖と山体の間には活発な断層活動の痕跡が。1つの山で、火の石から水の石へ、そして、また火の石へ、構造を横断するルート歩きが楽しめます。湖西地方の豊かな湧き水や内湖に大きく関係する構造も解説。
出発日設定2025/06/21(土)
ご旅行代金7,920円
出発地JR湖西線 志賀駅
ー田中宙さんと行くジオウォーキングー
日蓮宗霊場でもある岩峰・妙見山。渓流沿いの涼やかなルートから妙見山山頂に近づくと、地形もより急峻に。それには理由があります。下山は尾根筋ルートで展望を楽しみながら、大阪方面の平野部と北摂の山域を境する構造を解説します。
出発日設定2025/04/20(日)
ご旅行代金7,480円
出発地能勢電鉄 妙見口駅
「トルコ石の湖」ヤムドク湖も訪れる
世界最高所を走る青蔵鉄道で聖都ラサへ向かい、ラサの主な観光地のほか地元の巡礼地も訪れます。さらにラサ郊外の民家を訪問して家庭料理を頂き、日常生活も垣間見ます。「トルコ石の湖」ヤムドク湖も訪れます。
出発日設定2025/05/22(木)~2025/10/16(木)
ご旅行代金498,000円~638,000円
出発地東京(羽田)発
自転車と馬の両方でモンゴルの草原を味わえる、お得なツアーです。しかも長く休みがとれない人にも参加できるように6日間とコンパクトな日程にしました。
出発日設定2025/08/28(木)
ご旅行代金457,000円
出発地東京
アムチ・小川康さんのオンライン講座
出発日設定2025/01/28(火)~全4回
ご旅行代金3,300円~12,000円
出発地オンライン
韓国の食の宝庫・全羅道を味わい学ぶ
伝統的な韓屋にゆったり連泊しながら、草木染めやキムチ作り、味噌作りを楽しんだり、お茶畑を散策し、お茶ブレンドなども体験。発酵食品などの伝統食や新茶に癒される旅です。
出発日設定2025/04/22(火)
ご旅行代金348,000円
出発地東京