ふたつの天空の湖を巡る旅

おさんぽラダック9日間

6名催行日本語ガイド添乗員同行

晴れるとコバルトブルーに輝くパンゴンツォ

どこを撮っても絵になります

聖なる湖パンゴンツォ

ホスピタリティ抜群の日本語ガイド・スタンジンさん

タルチョはためくパンゴンツォ

パンゴンツォの湖畔で優雅なモーニング

居心地最高のニンムーハウス

ゆったり過ごせるニンム―ハウスのガーデンテラス

ニンム―ハウスのグランピングテント

ニンム―ハウスのロッジのお部屋

マニ車を回しながら、のどかなニンム村をおさんぽ

のどかなニンム村をおさんぽ

スタンジンさん宅でお茶タイム

杏子がおいしすぎて止まらない・・・

スタンジンさん宅の野菜畑。おいしそうな野菜たちがたくさん育ってました

美味しいミルクをありがとう

おいしいミルクで作られたヨーグルトを朝食に

絶景が続くベイビートレックをドライブと散策で巡ります

タルチョはためく風光明媚なカルドゥンラ

サスポルの洞窟まで100mほど登ります

サスポルの壁画

ツォモリリの遊牧民訪問ではヤギの乳しぼりが見られる可能性もあります

ニンム―村のおさんぽ中に出会ったかわいい牛

村さんぽで出会う家畜たちは優しい目をした子が多い

子ヤクがかわいい

ぽっこりおなかがかわいいキャン(野生ロバ)

村のお母さんたちの井戸端会議に混ぜていただきました

おいしい手作りご飯でピクニックランチ

絵になるスタクナゴンパ

温泉のにおいが立ち込めてるツォカル

レーの旧市街は迷路のよう

ここもシルクロードの一部だということが感じられるレー旧市街さんぽ

レーの路地裏さんぽも楽しいのです

旧王宮を見上げる素敵なカフェでティータイム

5000m級の峠を何度も越えていきます

最終日は郊外のコテージでゆったりお過ごしください

最終日は快適なコテージ泊です

出発日設定2025/09/02(火)
旅行代金469,000円
出発地東京(成田または羽田)
POINT
  • ラダック人日本語ガイド、スタンジンがご案内します!
  • フォトジェニックな場所を厳選してご案内
  • パンゴン・ツォとツォモリリでは湖畔近くの宿に宿泊
  • 初日は標高の低いニンム村で宿泊。高所順応に配慮した日程です。
  • 小規模で居心地がよく、個性的な宿に宿泊します
  • 写真が得意な風スタッフが日本から同行します
早割90
詳細
~ 絵になる風景を求めて、旅にでませんか? ~
ラダック×カメラ×さんぽをテーマに、絵になる風景や絶景スポットをチョイスして、のんびり散策を楽しむツアーです。

 

カメラ×ラダックの絶景を巡る旅

ガイドのスタンジンさんが暮らすニンム村ではアットホームな民家訪問を楽しみ、かつては「自動車が通過可能な世界最高高所」ともいわれていた風光明媚なカルドゥンラ(峠)にも訪れ、ラダック一やさしいともいわれているベイビートレックのルートをドライブ&散策で楽しみましょう。

ラダックの人々が「聖なる湖」と崇めるパンゴン・ツォでは湖畔近くに宿泊。日本でも人気のインド映画『きっと、うまくいく』のロケ地としても知られているトルコブルーの美しい湖です。また、もう一つの天空の湖、吸い込まれそうになるくらい深い紺碧の色をしたツォモリリ周辺では貴重な野生動物たちとの出会いも楽しみです。

村の伝統的な民家を改装したニンムハウスや、パンゴンツォではロケーションの良いコテージ泊など、居心地の良い小規模な宿に滞在。各地で宿泊する場所にもこだわりました。

個人旅行ではなかなか行けない、ちょっとローカルな場所にも足を運んで、より道、道草やピクニックなどをしながら、各地でさんぽ(散策)や撮影を楽しむ旅です。現地に詳しい日本語ガイドと一緒に、おススメポイントをゆったり回っていきましょう。

※本ツアー、日本~デリー間の利用航空会社はJAL利用の可能性が高いです。ビジネスクラスもお勧めです。追加料金はお問い合わせください。

ラダックでは日本語ガイド・スタンジンさんが同行

故郷ラダックを日本語で紹介する現地ガイド

スタンジン・ワンチュク

日本語でラダックの歴史や宗教を語れる数少ないラダック人ガイド。 ラダックの最奥の地ザンスカールのリジン村出身で、ザンスカールの王家とは親戚筋。 デリー大学オーロヴィンド校、政治学部卒。 学生時代は、里帰りの度に「雪の回廊」チャダル・トレックを歩き、その経験を生かしてツアーガイドの仕事を始める。その豊富な経験と人脈で「風のラダック」を支えてくれています。

同行ツアー一覧

日本から企画スタッフも同行します

東京本社

平山 未来 (ひらやま みく)

企画販売部所属。ネパール、キルギス、女子企画など。社内では写真担当とも言われている。乗馬やトレッキングなどアウトドア系ツアーに添乗することが多い。
大学在学中に内モンゴルで砂漠緑化ボランティア、豪やNZの有機栽培農家でのファームステイを経てエコツアーと出会い、sustainable tourism(持続可能な観光)を志す。大学卒業後は屋久島でカヤックやトレッキングなどのエコツアーガイドに携わった後、2005年に入社。趣味はアウトドア(キャンプ・トレッキング・カヤック・SUP・MTB)、写真、旅。やわらかい描写が好きで銀塩カメラも愛用。苔むした森や星景写真を撮るのが特に好き。玄米食を好み健康志向。メディカルアロマ、ハーブ、韓方、薬草茶など自然療法に興味アリ。かなりアクティブに見られるが、美しい自然の中でお茶を飲んだり、手作りのおやつを食べたりしながら、ゆるりと過ごすスタイルを好む。

同行ツアー一覧

関連よみもの

高所レベル
レベル表記について
日付 スケジュール 食事 宿泊
1日目

東京デリー

午前:東京(成田または羽田)発。空路、直行便でデリーへ。

夕刻:デリー到着後、ガイドがお迎えし、車で空港近くのホテルへお送りします。

ホテル
2日目

デリー レーニンム村サスポルニンム村

早朝:国内線でラダックの中心地、レー(3,500m)へ。

午前:到着後、ガイドがお迎えし、車で一路ニンム村(3,200m)へ。(走行=約1時間)高所順応の為、村周辺を散策します。途中、ニンム村の民家でバター茶をいただいたり、立派な台所も見学します。

午後:サスポル村へ。(走行=往復1時間)到着後、山の斜面にある古い壁画の残るニダプク石窟まで歩きます。

夕刻:ニンム村に戻り、伝統的な民家を改装したニンムハウスに宿泊。

ホテル
3日目

ニンムリキルティンモスガンレー

終日:ラダックのトレッキングルートの中で最もやさしいと言われているシャムトレック(別名ベイビートレック)の車道をドライブ。途中の村々に立ち寄り、散策しながら、絶景の風景の中を進みます。昼食はピクニックランチをお楽しみください。(走行=約5時間)

夕刻:レーまで戻りホテルにチェックイン。3500mのレーで連泊して高所に体を慣らします。

ホテル
4日目

レー カルドゥンラ レー

午前:絶景の道を辿って、ラダックで最高地点を走る道路カルドゥンラ峠(5,359m)へ。タルチョたなびく風光明媚な峠で高所に体を慣らすために少し散策します。

午後:一路レーに戻ります。(走行=往復約3時間)到着後、レーの旧市街散策。レージョカン寺やバザールなどを訪問し、レー王宮を眺めるお茶屋さんでティータイム。

ホテル
5日目

レー パンゴンツォ

午前:インダス川南岸の荒野の中にポツンと1つだけ突き出た小高い丘の上に建っているスタクナゴンパへ。その後、ターコイスブルーの湖パンゴンツォ(約4,300m)へ向かいます。途中、チャンラ峠(約5,320m)を越えていきます。

午後:中国との国境付近に横たわるパンゴンツォ(4,300m)に到着。湖畔近くに位置するコテージに宿泊します。

夕刻:夕焼けの時間に合わせてフォトスポット&湖畔ドライブへ。(合計走行=約150km、約6時間)

ロッジ
6日目

パンゴンツォツォモリリ

午前:湖畔の散策へ出かけます。その後、美しい半塩湖・ツォモリリに向かいます。一部未舗装のくねくね道を通りながら、途中、野生のロバ、マーモット、黒首鶴などの野生動物との出会いに期待しましょう。

午後:美しき天空の湖ツォモリリ湖(4,500m)に到着。一休みした後、湖畔ドライブへ。カルゾク村の湖畔近くの素朴なロッジに宿泊します。(合計走行=約250km、約7時間)

ロッジ
7日目

ツォモリリツォカルレー

午前:車で湖畔をドライブしながら遊牧民の民家訪問。タイミングが良ければヤギの乳しぼりなどが見学できます。その後、硫黄の匂いが立ち込めるツォカル湖へ。たくさんの水鳥に出会えます。

午後:5360mのタグランラ峠を経由して、レーへと戻ります。(合計走行=約250km、約7時間)

夕刻:レー郊外にある快適なコテージでゆったりお過ごしください。夕食もホテルにて。

ホテル
8日目

レー デリー

午前:ゆっくり出発。その後、国内線で空路デリーへ。

午後:ガイドがお迎えし、空港近くにて休憩。(ホテルデイユースをご用意いたします)

夜:空路、帰国の途へ。

機内
9日目

東京

午前:東京(成田または羽田)到着。

出発日 旅行代金 出発地 催行状況 他
2025/09/02(火) ¥469,000 東京(成田または羽田) もうすぐ催行決定 残席少なくなってます
最少催行人員 6名 (定員8名) 添乗員 添乗員が同行します。
利用予定航空会社 エア・インディア、全日空、日本航空
利用予定ホテル

【デリー】レモンツリー、イビス・ニューデリーエアロシティ、レッドフォックスホテル・ニューデリー、アショカ・カントリー・リゾート
【レー】パドマホテル、クサールパレス、ラダックエコリゾート
【ニンムー村】ニンムハウス(グランピングテントまたはロッジ)
【ツォモリリ、パンゴンツォ】ロッジ
※いずれのホテルも、バスタブなしのシャワーのみとなります。
※ロッジは規模が小さいため、分宿となる場合があります。

一人部屋追加代金 58,000円 ホテル、ロッジ泊
燃油特別付加運賃
(旅行代金に含まれません)
36,000円(2024年12月1日)

【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。

旅券(パスポート)の残存期間 入国時に残存期間が6ヶ月以上必要
各国空港税/査証

●空港税【事前徴収】 (2024年11月1日現在)
羽田空港使用料:3,180円
国際観光旅客税:1,000円(共通)
デリー空港税:2,150円(14.16米ドル)

●査証(ビザ)
インド:必要。
弊社事前代行の場合(実費・手数料込)
・Eツーリストビザ: 11,700円
※日本国籍以外の方は、査証(ビザ)が必要な国が異なりますので自国の大使館や入国管理局などにご確認ください。

その他

※ラダックの僧院、小さなお堂などは観光地ではないため、法要や堂守の不在など現地事情により入場できない場合があります。
※ラダックでは、観光客の大型バス利用に規制があるため、車移動は分乗になる場合があります。
※全日空(羽田-デリー間)利用をご希望の場合はお問合せ下さい。

●注意点
このコースは標高3,000mを超える高地に宿泊するため、高山病にかかる恐れがあります。健康に不安がある方は必ず事前にご相談ください。また、海外旅行保険への加入をお願いしております。

●旅行代金に含まれないもの
各国空港税、燃油特別付加運賃、査証代金、日程表に含まれない食事代、その他個人的な出費、クリーニング代など

●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。

・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。

・このご旅行は「早割90」の適用対象です。(ご出発日の前日から起算して90日前までのご成約で、ご旅行代金を10,000円割引いたします)

・このコースは標高3,000mを超える高地に宿泊するため、高山病にかかる恐れがあります。健康に不安がある方は必ず事前にご相談ください。また、治療救援費用が無制限に設定されている海外旅行保険への加入をお願いしております。

お申し込みの流れはこちら

ツアー仮予約

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他  
2025/09/02(火) ¥469,000 東京(成田または羽田) もうすぐ催行決定 残席少なくなってます

いってきました!

出発日:2024.09.03

評価:

タルチョたなびく青空、コバルトブルーの湖、肥沃な土地にできる野菜や果物を食し、最高のラダックの旅でした。和気あいあいと常に笑いが絶えず、メチャ楽しかった! 次回の旅も風の旅行社さん以外には考えられません。

おかえりなさい!

ありがとうございます!

出発日:2024.09.03

評価:

以前から気になっていたラダック。ステキな絶景を見てみたいと思い、高所だとかあまり気にせず申し込みました。実際に到着してみると、思いのほかハードで大丈夫か不安になることもありましたが、ラダックの自然いっぱいな景色や場所、親切な人々、ステキすぎる絶景に触れ、来て良かったなと思いました。また、個人旅行ではできない、このツアーだからこその経験ができました。同じ参加者の方々と、景色に感動したり色々なお話が出来たのも良い思い出です。(社員添乗員の)Aさんや(現地ガイドの)Bさんはじめ、関わって下さった皆さんに感謝しています。ありがとうございました。

出発日:2024.09.03

評価:

ツアー内容に個性と魅力があり、他のツアー会社が考えられないくらいです。
さらに現地のガイドさんがいつも素晴らしいので少々高くても価値があると思っています。
また何度も行きたくなる場所やツアーがあります。
今はただ観光の時代ではないのでいかに魅力のある内容を提案するか?ですね。これからも魅力あるツアーを期待しています。

出発日:2024.09.03

評価:

ラダックは青い空と白い雲、山や湖の美しさ、どれも期待以上で大大自然を大満喫出来ました。自然と共存し、素朴な暮らしを営む人や風景も何処か懐かしさを感じました。上手く表現出来ませんが本当に素敵な所で、また行きたい場所になりました。今回の日程もお茶を飲んだり、散策したり、のんびり雰囲気で過ごせたと思います。
出発前より、旅行中もいつも丁寧に対応して下さり、ありがとうございました。

もっと見る