日本各地の古刹を訪ね、魅力的な仏像に出会う旅のシリーズ
今回は、弘法大師・空海の誕生所として有名な善通寺をはじめ、讃岐の古寺・名刹を訪ね、珍しい仏像や宝物に触れる旅です。
高松藩の菩提寺である法然寺では、釈迦涅槃図を立体的にした表現した仏像群を拝観します。牛鬼伝説の残る根香寺では、五大明王像を見学。山上他界信仰の霊山である弥谷寺では、独特の雰囲気を感じていただきます。
翌日には、西行法師ゆかりの曼荼羅寺と出釈迦寺を参拝。甲山寺で現代書家・岡本光平氏によって制作された襖絵を特別拝観したのち、善通寺を訪れ、数々の寺宝を見学します。
現役住職にして仏教美術研究家
川﨑 一洋 (かわさき かずひろ)
昭和49年、岡山県生まれ。高野山大学博士課程修了。博士(密教学)。現在、高野山大学特任教授、四国八十八ヶ所霊場第二十八番・大日寺住職。密教の曼荼羅を中心に、アジア各地の仏教美術、仏教儀礼を研究。ネパールやチベットの各地でフィールドワークを重ねる。
著書:『四国「弘法大師の霊跡」巡り』(セルバ出版)、『弘法大師空海に出会う』(岩波新書)
共著:インド後期密教(上)(春秋社) 第1章担当
インド後期密教(下)(春秋社) 第6章担当