2025年の年末ツアーはただいま準備中です!(2025/3/25)
現地でE-MTB(電動アシスト付きマウンテンバイク)のレンタルが可能です!
カンボジアのサイクリングの魅力は、ズバリこれです。
1.日本から近い
2.日本の冬がベストシーズン
3.平坦な地形がうれしい
4.やさしくて人懐こい村人が、幸せな気持ちにしてくれる(実はこれがイチバン!)
5.シェムリアップをベースに、周辺をサイクリングできるので、ホテルの移動がない
6.食べ物が美味しい&ビールが安い! あえて現地払いの食事機会を多めに設定
7.アンコールワットなどの遺跡が素晴らしい
遺跡等の見学が7番目。これが最後でいいのか?という感じですが、そのくらい遺跡以外にも魅力がいっぱいのエリアなのです。
未舗装路があるため、現地の自転車レンタルはMTB(マウンテンバイク)を使用しますが、凸凹やアップダウンとても少なく、ビギナーにも十分に楽しめます。
【朗報】現地でE-MTB(電動アシスト付きマウンテンバイク)のレンタルが可能です!
・台数に限りがあるため、早めのご予約必要です。年末は世界各地から沢山の旅行者が集まるため、品切れになる場合も有ります。
・サイズは「S」「M」「L」の3種類あり。※目安:「S」身長155㎝~165㎝、「M」は身長165㎝~175㎝、「L」は身長175㎝~
・実質的な負担は8,000円/1台/日 ※ツアーで利用するMTB(通常のマウンテンバイク)代はご旅行代金に含めているので、E-MTB利用差額のによる差額の追加代金となります。※1日だけレンタルは受付不可。
E-MTBへグレードアップ:8,000円×1台×3日間=24,000円の追加代金となります。
・レンタル機材は「GIANT」製の E-BIKE
・体力に自信のない方も諦めないでください!
1日の走行距離は30㎞程度を予定しています。サポートカーが同行しますので、無理なくサイクリングを楽しむことができます。1日中サイクリングするのではなく、休憩を多めにして、のんびり走ります。サイクリング日の走行終了後は、プールでクールダウンしたり、近くの市場を散策するなどして(各自)、ゆっくり過ごしましょう。
*マウンテンバイク(Eバイクでない通常のMTB)とヘルメットの現地レンタル代が含まれています。
★ご注意ください MTB(通常のマウンテンバイク) & E-MTB(電動アシスト付きマウンテンバイク)共通
カンボジアでレンタルするマウンテンバイクブレーキは、日本と逆です。
右のレバー:後ろ
左のレバー:前
このブレーキでお困りの方は予めお知らせ下さい。
なおその場合、マウンテンバイクのグレードが異なる場合がありますことをご了解願います。
下町からチベットまで、世界各地に轍を残す自転車ガイド
丹羽 隆志 (にわ たかし)
1966年生まれ。「にわサイクリングツアーズ」主宰。東京の路地裏からチベットまでをモットーに、毎週末、地球上のどこかを自転車でガイド。NHK教育『趣味悠々・中高年のための自転車生活入門』(日本放送出版協会)の講師他、『丹羽隆志の日本ベストサイクリングコース10』(東京地図出版)、『自転車トラブル解決ブック』(山と溪谷社)、『大人のための自転車入門』(日本経済新聞出版社)他、著書多数。丹羽さんの日々の活動が魅力的に紹介されているブログはコチラ
同行ガイド(講師)丹羽隆志さんが撮影した動画をどうぞ!(5日間コース編)