たびとも募集とは?

たびとも募集一覧

ネパール

モンゴル

2025/07/05 女性

募集者の声

【担当者より】関空発着でほしのいえを訪れる唯一のコースです。関西空港から4時間半、あっという間にウランバートルへ。ほしのいえでは乗馬だけでなく、様々な遊牧文化を体験できるプログラムが盛りだくさん。ウランバートルでは観光もお楽しみいただけます。

2025/08/02 女性

募集者の声

【担当者より】大阪からも直行便利用でモンゴルへ!熱気球、乗馬、ゲルづくり、オプションで川下り等など、様々なプログラムでめいいっぱいモンゴルを楽しみます!ツアーの定員は10名で、催行人数まであと1名です!

2025/08/20 30代 女性

募集者の声

【担当者より】毎年催行している、日本でも数少ない馬頭琴&ホーミー奏者の岡林立哉さんが同行するモンゴルツアーです。乗馬アリ、演奏アリ、星空期待の人気ツアーです。

2025/09/12 60代 女性

募集者の声

【担当者より】芸術的な狩猟方法鷹狩りを実践するカザフ民族。毎年行われる鷹匠によるイヌワシ祭を観戦するコース。長年この地の調査を重ねている西村氏が同行。

チベット自治区

2025/06/04 男性

募集者の声

【担当者より】高山病に配慮した日程で、カイラス巡礼に臨みます。また西チベットの、かつてのグゲ王国の王城跡ツァパランなども訪れます。要検診コースです、気になっている方はお早目にご相談ください。

もも

気になるツアーですが、目的がカイラス山とマナサワール湖なので期間と費用がもう少し下がればと思います。

2025.01.10 02:20 pm

風の旅行社

もも様 ご興味を持って頂き、コメントをありがとうございます!ツアーの場合は皆様同じ行程で、ガイドや専用車が同行してのご案内となるので、ツアー途中での別行程はご案内が出来かねます。何卒ご理解ください。もしくはご希望に応じたプライベート手配も可能な限りご案内させていただきます。お電話または、お問合せよりご連絡くださいませ。

2025.01.15 01:58 pm

ちょろ

とても興味あり、3日間のトレッキングで必要な経験、装備をあれこれ考えています。 現地6月の状況(体感気温、残雪や氷の程度など)を詳しく教えて頂けると嬉しいです。

2025.03.07 08:43 am

スタッフの声

ちょろさん、コメントありがとうございます。 必要な経験というのは特にありませんが5000m以上での行動が求められますので、最低でも4000m以上での宿泊、できればトレッキング、登山の経験があることが望ましいです。6月でも峠付近には残雪がありますので、日本でも冬山の経験があるほうが望ましいです。トレッキングルートなどについてはこちらの記事もご覧下さい。 残雪があることからわかるように6月でも夜はかなり冷えます。日中行動中は10-15℃前後、夜は0℃前後を想定してください。 普段ハイキングやトレッキングをされている方であれば、特別な装備は不要です。防水性の高い軽登山靴かトレッキングシューズは必須です。 もっと詳しい内容はメールやお電話で直接お尋ね下さい。

2025.03.07 12:18 pm

2025/09/17 女性

募集者の声

【担当者より】青蔵鉄道で行く風のチベット人気NO1コース。9月は気候が良くお勧めの時期です。ご一緒いかがでしょうか?

ラダック

2025/04/27 女性

募集者の声

【担当者より】花の民ダクパの暮らすダー、ティンモスガン、ニンムなどラダック地方の杏の里を巡ります。ラダック人日本語ガイド・スタンジンが案内します!

2025/06/20 女性

募集者の声

プクタルが盛り込まれた10日間のツアーは稀だと思います!
ぜひこの機会にご一緒しませんか?

シルクロード

2025/09/10 男性

募集者の声

【担当者より】昨年24年10月、そして25年3月と、河西回廊を訪れるコースは2本催行しています!日照時間も長く過ごしやすい初秋、じっくり仏教遺跡や石窟を訪れ悠久のシルクロードの世界へ思いを馳せてみませんか?10/15出発も可とお知らせいただいています!

2025/09/22 女性

募集者の声

【担当者より】謎の国トルクメニスタンからイランを経由してトルコへ。イランがビザ免除中の今がチャンス

2025/10/16 男性

募集者の声

【担当者より】昨年も催行したこのコース、みどころ満載でお勧めです。

ウズベキスタン

2025/07/11 女性

募集者の声

【担当者より】日本発着5日間で世界遺産サマルカンドを訪れるコースです。あと1名で催行予定!ご一緒にいかがでしょうか?

2025/10/24 男性

募集者の声

【担当者より】10月はウズベキスタン観光ベストシーズン。見所をほぼ網羅したその名の通りハイライトコースです。あと1名で催行!ご一緒いかがでしょうか?

キルギス

2025/08/03 女性

募集者の声

【担当者より】毎年大人気!女性限定の癒しの馬旅です。数あるキルギスの乗馬ツアーの中でも、未経験の方から参加okのツアーです。

コーカサス

2025/06/19 70代 男性

募集者の声

【担当者より】自然、文化、歴史にあふれたコーカサス3か国をじっくり巡ります。9/9(火)発もあります。

2025/07/19 女性

募集者の声

【担当者より】7/19発で参加希望の方がおられます。古い歴史のある民族が暮らす国です。ぜひご参加下さい。

2025/08/29 女性

募集者の声

【お客さまより】ジョージアの谷の絶景を堪能しましょう。ワインも楽しみです。

2025/09/05 女性

募集者の声

【担当者より】9/5発で同行者募集中です。季節もいいのでぜひ行きましょう。

2025/10/01 女性

募集者の声

【担当者より】アルメニアのワイン祭りにも立ち寄ります。いっしょにいかがですか?

モロッコ

2025/06/11 女性

募集者の声

【担当者より】サハラ砂漠のベルベル人の村を2か所訪れ、モロッコの暮らしを垣間見る一味違ったツアーです。あと2名で催行予定!!

パタゴニア

2025/04/24 女性

募集者の声

【担当者より】秋、拠点となるカラファテの町も、少し賑わいも落ち着き、ゆったりとした時間が過ごせます。防寒対策を万全に!紅葉シーズンのパタゴニアを満喫しましょう!

国内(風カルチャークラブ)

2025/05/03 60代 男性

募集者の声

【担当者より】東日本大震災の震源地に最も近い有人地、金華山。宮城県の牡鹿半島や金華山でものづくりを進める『鹿角プロジェクト』の活動に参加し、鹿角拾いボランティアや試作品を作るお手伝いを。

イラン

2025/09/22 女性

募集者の声

【担当者より】謎の国トルクメニスタンからイランを経由してトルコへ。イランがビザ免除中の今がチャンス

その他北米・ハワイ

2025/09/18 60代 女性

募集者の声

【担当者より】ウエスタンスタイルの牧場で過ごす乗馬三昧の4日間。広大な牧草地、針葉樹に囲まれた湖沼帯や白樺林で終日乗馬を楽しみます。上級者限定ツアーです。

その他ヨーロッパ

2025/09/05 女性

募集者の声

【担当者より】あと2名様のご予約で催行決定いたします!世界遺産にも指定される圧巻のオルデサ渓谷を日本語ガイドと一緒に歩きましょう!ゆったり連泊で体も楽なコースです。

風カルチャークラブ

2025/09/12 60代 女性

募集者の声

【担当者より】芸術的な狩猟方法鷹狩りを実践するカザフ民族。毎年行われる鷹匠によるイヌワシ祭を観戦するコース。長年この地の調査を重ねている西村氏が同行。

2025/09/18 60代 女性

募集者の声

【担当者より】ウエスタンスタイルの牧場で過ごす乗馬三昧の4日間。広大な牧草地、針葉樹に囲まれた湖沼帯や白樺林で終日乗馬を楽しみます。上級者限定ツアーです。

乗馬ツアー

2025/08/03 女性

募集者の声

【担当者より】毎年大人気!女性限定の癒しの馬旅です。数あるキルギスの乗馬ツアーの中でも、未経験の方から参加okのツアーです。

登山・トレッキング

2025/06/04 男性

募集者の声

【担当者より】高山病に配慮した日程で、カイラス巡礼に臨みます。また西チベットの、かつてのグゲ王国の王城跡ツァパランなども訪れます。要検診コースです、気になっている方はお早目にご相談ください。

もも

気になるツアーですが、目的がカイラス山とマナサワール湖なので期間と費用がもう少し下がればと思います。

2025.01.10 02:20 pm

風の旅行社

もも様 ご興味を持って頂き、コメントをありがとうございます!ツアーの場合は皆様同じ行程で、ガイドや専用車が同行してのご案内となるので、ツアー途中での別行程はご案内が出来かねます。何卒ご理解ください。もしくはご希望に応じたプライベート手配も可能な限りご案内させていただきます。お電話または、お問合せよりご連絡くださいませ。

2025.01.15 01:58 pm

ちょろ

とても興味あり、3日間のトレッキングで必要な経験、装備をあれこれ考えています。 現地6月の状況(体感気温、残雪や氷の程度など)を詳しく教えて頂けると嬉しいです。

2025.03.07 08:43 am

スタッフの声

ちょろさん、コメントありがとうございます。 必要な経験というのは特にありませんが5000m以上での行動が求められますので、最低でも4000m以上での宿泊、できればトレッキング、登山の経験があることが望ましいです。6月でも峠付近には残雪がありますので、日本でも冬山の経験があるほうが望ましいです。トレッキングルートなどについてはこちらの記事もご覧下さい。 残雪があることからわかるように6月でも夜はかなり冷えます。日中行動中は10-15℃前後、夜は0℃前後を想定してください。 普段ハイキングやトレッキングをされている方であれば、特別な装備は不要です。防水性の高い軽登山靴かトレッキングシューズは必須です。 もっと詳しい内容はメールやお電話で直接お尋ね下さい。

2025.03.07 12:18 pm

スタディツアー

2025/05/03 60代 男性

募集者の声

【担当者より】東日本大震災の震源地に最も近い有人地、金華山。宮城県の牡鹿半島や金華山でものづくりを進める『鹿角プロジェクト』の活動に参加し、鹿角拾いボランティアや試作品を作るお手伝いを。