講座名:1/6(日)冬の雑木林と湖の野鳥 狭山丘陵
お正月気分が残る新年早々、狭山公園の南側の森から観察開始です。樹の上にシジュウカラがいます。樹をつつく音がするので、よく探してみるとコゲラが樹の中の虫を探しています。
公園内を流れる小川まで来ました。シロハラがミミズを探しているようです。モズもやってきて川の水を飲んでいます。他に桜の木にとまるモズもいます。尾をくるくる回しています。上空ではチョウゲンボウが通過していきました。
多摩湖へ行ってみます。カンムリカイツブリが群れで浮かんでおり、時々潜水しては魚を探しています。遠くの対岸にはアオサギとカワウの集団が佇んでいます。
マガモの群れの中に1羽だけオカヨシガモがいました。うまく群れに溶け込んでいます。
湖近くの森へ。カワラヒワの群れがやってきました。風が強い中、小枝に踏ん張って止まっています。青空バックに羽色がきれいです。近くでシメも食事中のようです。その後、シジュウカラやエナガの混群も通過していきました。
公園内に戻ると、シメが今度は地面で食事中です。公園北部に来たところで再度多摩湖を観察して一旦終了。まだまだ元気のある皆さんと八国山緑地へ向かいます。
鳥の姿は少ないものの、エナガやヤマガラ、コゲラが現れました。タカ類の巣跡と思われるものも発見。
池ではアオジがいます。水辺がうまく保護色となっていて、周囲に紛れてエサを探したり、水を飲んだりしています。何かに警戒しているようでしたが、警戒対象は不明のままでした。
駅まで向かうついでに北山公園にも立ち寄ります。遠くの木の上にカシラダカが4羽います。ハイタカも現れました。池には尾の黄色い羽が目立つコガモとマガモがいました。
最後にアオサギが飛んできたところで本日は終了。
新年から天気にも恵まれて、幸先のいい観察日和となりました。次回は2/9(土)水元公園です。
【今回確認できた鳥達】
オカヨシガモ・マガモ・コガモ・ホシハジロ・カイツブリ・カンムリカイツブリ・ハジロカイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・ダイサギ・トビ・ハイタカ・コゲラ・チョウゲンボウ・モズ・ハシブトガラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・ムクドリ・シロハラ・ツグミ・ジョウビタキ・スズメ・キセキレイ・ハクセキレイ・アトリ・カワラヒワ・シメ・ホオジロ・カシラダカ・アオジ・ドバト・ガビチョウ