お客様アンケート「いってきました」とは、ご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさいは弊社代表取締役 原 優二が書いております。

詳細を見る

3つの「風のいえ」を巡る ヒマラヤ展望乗馬6日間

出発日:2018.03.17

評価:

全体としてはとても楽しく6日間、すごせました。ありがとうございました。初対面の方々でしたがとても楽しい仲間で、より楽しい旅となりました。
乗馬2日目のコースに、工夫がほしいかなと。景色の良いコースの5時間ならいいのですが、車道や河原の時間が多く、鞍も硬く、お尻が痛かったです。しかし、楽しかったです。ありがとうございました。

3つの「風のいえ」を巡る ヒマラヤ展望乗馬6日間

出発日:2018.03.17

評価:

参加メンバーとスタッフ、馬子に恵まれて、あっという間のネパール旅行でした。楽しい旅をご提供いただきありがとうございました。

この乗馬ツアーは全般を通じて楽しいコースでした。強いて言えば、初心者や体力に自信のないひとの場合、ポカラとはなのいえ間は、少しきついかもしれません。コースを逆回りにする案も参加者の中で話題にあがっていました。もっとも、逆回りも、狭い道で斜度があり、車の通行も考えると、初心者や体力に自信のないひと向けには要検討かもしれません。

シャウエンから砂漠、そしてマラケシュへ モロッコ周遊9日間

出発日:2018.03.17

評価:

ガイドさんと年齢が近く楽しく旅が出来ました。ありがとうございました。

【新企画】3/18(日)発 春の祝祭ナウルズとホームステイ 本場でカザフの刺繍を学び・作る8日間

出発日:2018.03.18

評価:

★風の旅行社を使ってみて如何でしたか?
マニアックなツアーが多いなと思っていましたが、とてもスムーズに進行しましたので、今後他のツアーも参加してみたいです。

★講師およびこの講座に求めておられたものはございますか。また、解説、体験はその理解の助けになりましたか。
刺繍技能の習得と、これらがいかに日常で使われているのか、本来的な使われ方はどうなのかに興味があったので、祭りのウィでたくさんの実例を見られて、今回ナウルズとぶつけたことは本当に良かったです。刺繍だけでは疲れたでしょうし、ナウルズだけでも魅力が半分だったと思います。

★講座全体を通してのご意見、印象に残ったことなどをお聞かせください。
詳しい人の解説を聞きながら学べて非常に良かった。自分でももう少し言葉がわかったら良かったなと思った。

【新企画】3/18(日)発 春の祝祭ナウルズとホームステイ 本場でカザフの刺繍を学び・作る8日間

出発日:2018.03.18

評価:

★講師およびこの講座に求めておられたものはございますか。また、解説、体験はその理解の助けになりましたか?
刺繍の技術教授とウルギーの生活文化の考察が目的でした。現地プロフェッショナルのAさんのおかげで満足の旅程内容でした。

★講座全体を通してのご意見、印象に残ったことなどをお聞かせください。
現地に精通しているAさんのおかげで,無駄なく,町歩きができました。また,刺繍も素早い通訳で問題なくBさんとコミュニケーションがとれました。

グナワ音楽とサハラ砂漠を楽しむ10日間

出発日:2018.03.20

評価:

ハミリア村でのテント泊の時、寒くて寝れませんでした。追加の毛布を希望しようと思いましたが、真夜中で出来ませんでした。ハミリア村での見学を皆期待していたのですが、村中を回る事がなく、学校も解らなく残念でした。ガイドがとても良く、親近感があり、安心してまかせる事ができました。皆とても満足して、帰国できました。ありがとうございました。

グナワ音楽とサハラ砂漠を楽しむ10日間

出発日:2018.03.20

評価:

ガイドさんが良く楽しい旅が出来ました。飛行時間の長い旅はビジネスクラスが良いですね。高齢には疲れがキンモツです。

エベレスト展望 シャンボチェ・トレッキングとクンデピーク10日間

出発日:2018.02.23

評価:

現地での朝食のおかゆが大変おいしかった。
(ガイドの)AさんBさんとのコミュニケーション、色々な気遣いありがとう。

ベトナム最奥部の少数民族とカンボジアの伝統の森を訪ねる旅7日間

出発日:2018.03.01

評価:

何度も日程を練り直してもらい納得のいく旅程になった。棚田も多く、市場に集まる人たちも予想以上に多かった。沢山の民家を訪問でき良かった。景色がどこも素晴らしかった。伝統の森も直接連絡し合えたので、働くお母さんや子どもたちのこともよくわかった。

料金が安くなればもっといいですが。

ベトナム最奥部の少数民族とカンボジアの伝統の森を訪ねる旅7日間

出発日:2018.03.01

評価:

今回、友人の誘いでこのツアーに参加しましたが、内容が濃く、とても充実した旅でした。カンボジアの伝統の森への訪問では、若い日本人のスタッフがAさんの遺志を引き継いでがんばっておられる姿に勇気づけられました。また、ベトナムの人たちが厳しい環境の中でも畑を耕し、家族の絆を大切に生きておられることに感動しました。ベトナムの女性が本当に働き者で、とても美しく幸せな表情をしておられたことにも心が洗われる思いでした。

電車のトラブルで、出発が1日遅れ、(予約担当者の)Bさんには大変ご迷惑をおかけしましたが、臨機応変に対応していただき、スケジュールの調整など、大変お世話になりました。おかげで、楽しく充実した旅ができました。本当にありがとうございました。

【現地発着】3つ山群を望む個性派ロッジに泊まる ジョムソン街道と山村巡り10日間

出発日:2018.03.09

評価:

4年ぶりのネパール訪問、今回はヒマラヤ山麓ハイキングとムスタン地域への旅を堪能させていただきました。五右衛門風呂の後、ほんのひと時でしたが「つきの家」の眼の前に現れたアンナプルナとマチャプチャレの雄姿、快晴の暁時、赤輝色から純白色への変化していくダウラギリの日の出、夜来の積雪で純白に染まったニルギリ、東から順に赤く染まり、そして白く染め変えていくゴルカから見たマナスル連山の日の出、チベット色、一色のカニベク村、「兵どもが夢の跡」のジョン村など、見たかったものをすべて見させていただきました。

ローカルトレイルのハイキングなども含めて、たっぷり堪能し感動の旅となりました。企画していただいた方々、ガイドさんに感謝。そして、人懐こく、いつも明るく、「ナマステ」の挨拶をしっかりするネパール子供たちに感謝です。ありがとうございました。また、行きたいです。

カニベクからムクティナートへの途中、車のエンジントラブルで2回歩く羽目になったこと、ゴルカからカトマンズへの帰路、エアコントラブルでサウナ状態を余儀なくされたことなど、小さなトラブルはありましたが正直、楽しかったです。特にムクティナートへ向かう途中、現地のトラクターに便乗させてもらったことは良かったです。旅にトラブルはつきものです。昨年のシルクロードの旅もそうでしたが、ガイドさんの適切かつ迅速な対応があると、通常経験出来ないことを経験したりで、パニックトラブルがラッキートラベルに変わります。ありがとうございました。
 一点、ダンプスからタサンビレッジのドライバーは最悪でした。モヒカン刈りの若者で、ガイドとの受け答えもろくにしない、自分勝手な運転と劣悪な運転マナー、他のドライバーとの子競り合い、さらには勝手な理由でドライバーを交代するなど、言えばきりがありません。ガイドさんもあきれていました。ほかのドライバーさんはしっかりしていて、とても気持ちがいい人たちでした。

おかえりなさい!

ネパールも経済発展と共に若者の生活は乱れ勝ち。でも、ほんの一部です。多くの若者は、生きるのに必死だしまじめです。

【2018春】 モロッコ サハラ砂漠の学校で子どもたちの教育支援を行う活動10日間

出発日:2018.03.11

評価:

●今回のツアーで特に印象深かったことや、感動的だったことは何ですか?
子どもたちに日本食を振る舞い、最後に一人ずつ握手をしました。一人一人と目を合わせながら、日本語で「ありがとう」と言われた時にはとても感動しました。

●これからこのツアーに参加される方へのメッセージをお願いします。
現地に実際に行かなければ、わからないことが沢山あります。シャウエンの美しい街、フェズ旧市街の独特な臭い、ハミリアの子供たちの無邪気さ、どれもこのツアーでしか味わえない貴重な経験です。