登山・トレッキングお客様アンケート「いってきました」

エリア別
・最初はサブガイドはつかないと思っていましたが、つけてもらって良かったです。夫がガイドと写真を撮るなどしている間に、私は先に歩を進めることができ、行程がスムーズに運んだように思います。
・現在のネパールの情勢を考えても、滞在中不安になることもなく、安心して過ごすことができました。ありがとうございました。
ガイド、ポーター2人との5日間の行動、素晴らしい山々の景色。
三年前、つきのいえ、はなのいえに泊まるコースを体験し、山が趣味の夫も連れて来ようと考えていた。一番初歩のトレッキングでも私には難行苦行としか思えない程の苦しい階段、太股、ふくらはぎは筋肉痛。私にあわせてのゆっくりペースはガイドや夫にはむしろ疲れるようだが、歩けないのだから仕方がない。ガンドルンからの山々の絶景は素晴らしかった。つらくてもここまで来ないと見られない景色だと思った。ロッジでの洗面器1杯のお湯は始めての経験。
過ぎてしまえばどれもよい思い出。観光客は少なくどこも我々2人が多かった。ネパールに行くと言うと皆大丈夫?と心配したが、たくさんの人が訪れる事を願っている。それほど素晴しい景色が見れるのだ。地震の後天候が少し変わったようで午後雨もよく降ると言われたが期待していた景色は堪能出来た。
エベレスト遊覧も飛ぶか不安だったが、小型機が3機飛び2度目のエベレストを見れた。あの頂に人間が登った事が信じられなかった。山の形では名前が分からなかったがスチュワーデスが親切で嬉しかった。
テレビで壇蜜さんがパシュパティナートを訪れたのを見たが、目の前で人が焼かれている臭い煙、号泣を見ると宗教、民族の違いを感じた。生きる事が精いっぱいで自殺なんて浮かびもしないのだろうと思えた。野菜(つきのいえ、はなのいえ)が美味しく、特に人参の生は始めて口に出来たと思える程記憶に残る味だった。
天山山脈展望! キルギス・キャンプトレッキング 9日間
出発日:2015.07.18
ホテルについては初めから期待外でしたので気にしておりません。旅の評価としては大変良かったと思っています。6月末~7月一杯は花の盛りであり、期待通りでした。カザフスタン/モンゴル/中国が国境を接するアルタイ山脈の奥の方へ花や蝶を訪ねる旅をしてみたいです。7月中旬くらいに。企画があれば是非ご案内下さい。
天山山脈展望! キルギス・キャンプトレッキング 9日間
出発日:2015.07.18
温泉で、もう少し時間がほしかった。とても良い温泉だったので。民家での食事は、良かった。
天山山脈展望! キルギス・キャンプトレッキング 9日間
出発日:2015.07.18
天気にもめぐまれ大変良いツアーになりました。(添乗員の)Aさんも(ガイドの)Bさんもいろいろと配慮していただいて気持ちよく旅することができました。同行のツアーの方々も気さくでこれはラッキーでした。風さんのツアーはいつもこれまで天気今一つだったのですがこれで印象ががらりと変わりました(笑)ありがとうございました。
一つ気になった点はアラクル峠を越えた直後のガレキ・岩場の下山ですね。斜面そのものは狭くなく、視界も開けていてあまり危険を感じさせない第一印象ですが、実際には大きな岩が途中でいくつもころがり、ケガが起きやすい場です。降り方も統制がとれていなく、ポーターにはさまれてかえって恐怖でした。ポーター自身が滑って岩をころがしており、装備的にもサンダルをはいている人もいて、この人たちに命をあずけられないと思いましたので途中から単独でポーターから離れて降りました。あの状況は時間的には大変ですが、ポーターと荷物を先に降ろしてから身軽な数名のガイドとポーターが再度上に戻って一緒に下山する方が良いと思います。AさんとBさんは別ルートで降りられたので状況は見られてないと思います。
現地の人たちも気持ち良く、楽しい旅でした。感謝します。
昨年のモンゴルに続き、とても楽しい旅かできました。ありがとうございました。昨年”風さん”は信頼できる、次回もお願いしようと考えていましたが、期待を裏切られませんでした。一人一部屋のはずが、同室となっていたり(休憩だったので、まぁよかったし、次のホテルから一人一室としてもらえた)、動物園によるのを忘れていたり、ポーターが、友だちの預け荷物を手荒く扱っていたので、缶ビールが切れ荷物がビール漬けになったりしましたが(私は、ビンワインを預けましたが厳重にくるんだのでok。日本からパッキング材まで持っていった)・・・ 細かい点は多少あるが、ガイドも誠実、親切、日本語上手ですべての点で満足。とてもよかったです。乾燥としてはイシククル湖リゾート滞在はなくても良かったかなと思いました。トレッキングが目的なので、リゾートへ行かなくていいから、もう一日、トレッキングをしていたかったです。
トレッキング中の食事はおいしかったですが、”おかゆ”なくていいから肉が食べたかったです。これは、企画商品だと。日本食食べたい人が必ずいるだろうからそうなるでしょうが、次回友だちや夫と行くなら、”肉食”を希望しておこうと思いました。アエロフロートは思った通り、 one of tha wont airlines でした。モスクワまで行って、戻ってくるのも、時間がもったいない。今回、我々だけでなく、乗り継ぎ客全員の荷物をその後の対応も不快でした。アエロフロートを使わないでアルトマスから入ったほうが良いかも。
予備知識がないまま、出発したのがよかったのか…(まだ余韻に浸っています)
思った以上に数十倍花が素晴らしかった。その代わり、きつかったが今となってはそれも想い出。
厳しい生活環境の中での逞しさに感心しました。
人間本来の姿を見たような気がします。
名所旧跡をみる事が出来ず残念。(日数の関係とは思いますが)
楽しい旅でした。とても良い経験となりました。この度は急な参加申込にもかかわらず、受け入れて下さり感謝しています。心の準備もないまま、ただただうれしさでいっぱいの出発でした。いざ、ふたを開けてみると、ほとんどの方が登山、海外への旅のベテランの方達で、やはりネパールまで来てトレッキングしようなどと思っている方達ならでは、と感心するやら驚くやらでした。私もこれで皆様に仲間入りをした、などとは思ってもいませんが、一応同じ行程を何一つ嫌なこともなく、毎日元気に思う存分楽しめたことはほんとうに幸せな体験でした。また、いつかこんなに素晴らしい旅に参加できますことを願っています。ありがとうございました、川上さん。
(トレッキングスタッフの)Aさん、Bさん、Cさんのお陰で、初めてのヒマラヤトレッキングを本当に楽しむことができました。トレッキング中、またつきのいえで見た山なみ、星空はすばらしく、日本に帰ってからの日常で、怒ったり悲しんだりすることがあっても、ヒマラヤのあの自然はこの瞬間も、変わらず、あそこにある、と思うと、そういったネガティブな気持ちが少しうすらぐような気がします。
また、今回は、旅行最終日に大地震にあう、ということがありましたが、ガイドのDさん、ドライバーさんが、しっかりホテルまで送り届けて下さり、風ダルバールの方々も本当に良くして下さいました。ご自分の家族や生活のことなど、気が気でなかっただろうに、私達のことを気遣って下さって、お陰さまで私達はそれほど大きな不安や恐怖を感じることなく、帰国することができました。
(風の旅行社)東京のEさんも。深夜にも関わらずメールや電話で連絡して下さって、大変お世話になりました。地震の被害を受けたネパールの今後は心配ですが、今回の旅でネパールが好きになり、またぜひ行きたいと考えておりますので、その際にはまたよろしくお願いします。
今回の旅行はトレッキングの真っ最中に大地震が起きるという特別なものとなりました。幸いにもアンナプルナ方面は大きな被害がなく、ほぼ予定通りに旅行を終える事が出来ました。
その間、日本の家族への連絡、ポカラからカトマンズへ航路から陸路への変更、ホテル(カマルポカリ)での安全を考えてのテント泊、カトマンズでの各種情報提供など、「風の旅行会社」の総合力がとてもよく機能して助かりました。
今後もアクシデントに対応できる安心感のあるツアーを企画・実施して頂きたいです。
初めてのKAZEの旅行、楽しませていただき、ありがとうございました。天気にも恵まれ、同行者にも恵まれ、その他スタッフの皆さんも良かったです。特にシャクナゲの花には感動しました。シャクナゲ回廊というツアー名に偽りはありませんでした。
ただ、欲を言えば、シャクナゲを始め、銃器の解説がもう少しあるとより楽しめた気がします。また、最終日はカトマンズで半日過ごしたのですが、日本食レストランに連れて行かれ、高くてやたら時間のかかる食事で、その時間で買い物や観光(寺院等)がしたかったです。とても残念でした。
コース内容良かったです。今回のコースは、少し山歩きが出来る人なら8,000~7,000m級の山々を間近に見る事が出来る素晴らしいコースだと思いました。
恐らくは険しい山々が静かに穏やかに真白な姿を毎日見せてくれました。山一面のシャクナゲの花が素晴らしかったが、シャクナゲの老木に苔生し、ランが寄生する林も屋久島、タスマニアを連想させる風景で初めてのネパールがとても良い想い出になりそうです。
現地スタッフの皆さんの優しい人柄に触れた旅でもありました。