お客様アンケート「いってきました」

エリア別
象使い入門と古都ルアンプラバーンで過ごす6日間
出発日:2017.06.17
ツーリスト客の受け止め方で評価が大きく分かれるだろうと思うのが田舎の村のホームステイ。日常ああいう水も満足に使えない生活に慣れていないから、それを嫌だと思う人には勧められない。山のキャンプ感覚で行けば面白いと思う。私自身は、ラオスの村人の素朴で表に出さないホスピタリティーを感じることが出来て良かったと思う。但し一泊で宜しい。
初めての中国、チベットでしたが安心して過ごせました。
ガイドさん、運転手さん、ホテルの方も皆優しく、サービスも行き届いており、風の旅行社さんとの普段のつながりの賜物ではと感じました。観光も盛りだくさんで充実していましたが、無理なスケジュールではなく、途中でゆっくりお茶したり、個人旅行のようなゆとりもあって本当に良かったです。本当に楽しかったです、ありがとうございました。青蔵鉄道では1等車も選べれば良かったかなあ、と思いました。
毎日のアクティビティが面白かったです。でも、体力をつけていったつもりでも、全然足らず、翌日は全身筋肉痛でした。インドア派にはなかなかのツアーでした。
洞窟探検が3時間トイレなしでほぼ水に浸かりっぱなしで冷えて、緊急用トイレがのめちゃくちゃ欲しかったです。
川を渡った後にペットボトルについた水をよく拭かずに口に入れないよう、次に行く人に注意喚起した方がいいかもしれません。(自分の体調不良は、これしか思い当たらないので)
洞窟の岩の上り下りが激しいので、ストラップ付のサンダルでは小指側への負荷が大きくて、ストラップごと抜ける可能性がありますので、これも次に行く人へお伝えください。(私は抜けました。同行ツアーの人がうまく嵌めてくれて、そのままいけました)
最後の日、ガイド・運転手にチップをいくらにしてよいか悩んだ。しおり(ガイドブック)には5~25ドル(日)と書かれていたが多すぎたのではないかと思った。それだけ必要であれば料金を含める方がよいのではないかとも思う。
海外でのホームステイとか、より非日常的なところが楽しめました。ドライバーのAさんにも買い物につきあってもらったりして助かりました。ホームステイ先では、ガイドやドライバーという立場だけでなく、料理をしたり、石焼風呂の手伝いをしたりする姿から、おもてなしの気持ちを感じました。
とても楽しい旅行でした。
【2017GW】 宮城県金華山東日本大震災復興支援ボランティア 5日間
出発日:2017.05.03
●今回ご参加のツアーに申込みを決めたポイントは何ですか?
復興支援、GWの活動(国民の休日のため、会社を休まず参加できること)
●今回のツアーで特に印象深かったことや、感動的だったことは何ですか?
震災後の街並みを見て改めて6年前を思い出すことができたこと
●これからこのツアーに参加される方へのメッセージをお願いします。
百聞は一見に如かずです。参加した時に感じたことを大切にするといいと思います。
【2017GW】 宮城県金華山東日本大震災復興支援ボランティア 5日間
出発日:2017.05.03
●今回のツアーで特に印象深かったことや、感動的だったことは何ですか?
金華山神社名物と言えるAさんの誠実な姿勢と、優しい笑顔がとっても素敵でした。直会でお酒呑んだ後なのに、神職もボランティアも、キビキビ働く姿にはビックリ!東北復興の目的を忘れない。という気持ちが、この長い活動を支えている理由だろうと、体験を通じて感じる事ができました。
●これからこのツアーに参加される方へのメッセージをお願いします。
神社を訪れる参拝者の楽しそうな笑顔と触れ合う事が出来ます。東日本大震災の復興の為にも、一人一人の想いを繋げていきませんか?
今回、ハネムーンで利用させていただきました。ジワリンホテルでの結婚の儀式など、貴重な経験をすることができ、それらを含めて全行程スムーズに進んだのは日本と現地のスタッフが優秀だからだと思います。道路事情なども事前に情報を仕入れて、ルートを変更したりなど、臨機応変に対応できるガイドとドライバーであると感じました。
インフラなどが十分でない国で、のどかさや素朴さを体験させてくれつつ、できるだけ快適になるようにうまくバランスを取ったツアーを用意いただけたと満足しております。
一点だけ、よくわからない点があります。エコファームのドツォを予定に入れてもらっており、日本では事前に800ヌル/人と聞いていたのですが、現地でガイドさんに1800ヌル/人だと言われました。理由としては団体ではなく2名での対応だから割り増しだということです。
ヌルはたくさん両替しないため用意がなかったことと、さすがに2名で7000円程度かかるのは割高感があると思い、敢えてお伝えしておきます。
これだけ価格差がある場合は事前にそういうこともあると聞いておきたかったです。
出発前のやり取りを丁寧に行っていただきありがとうございました。
1点だけ気になったのは、ツアー中、エコファームの石焼風呂に行った際、事前に伺っていた金額よりも高い金額の入浴料がかかることがわかりました。御社のHPにも金額が掲載されているので、現地旅行社と一度確認されたほうが良いかと思います。
入国カード 出国カードも作っていただいてあり 英語読み書き出来ない私助かりました。空港で速やかに動けました。バンコクでは、なれているので一人でも移動できました。
【現地発着】サハラ砂漠から大西洋へ モロッコ周遊10日間
出発日:2017.05.10
もう何度も ツアーや一人旅で御社を利用してますが、一昨年 他社で2度 ツアーで行きましたが、人数が多く ゆっくり写真も撮れませんでした。かなり割高になりますが、やっぱり一人旅の方が良いですね。昨年のウズベキスタンのガイドさんもドライバーさんも最高でした。
サハラ砂漠から大西洋へ モロッコ周遊10日間
出発日:2017.05.10
上記のように細かく見ていけば、いろんな感想や意見があるが、トータルでバランスよく充実していたと思うし、コストパフォーマンスとしても最高レベルと感じる。
顧客に安心感を与えるガイドさん、ドライバーさんだったのが、とても良かった(私欲にまみれた、ヘンテコなガイドに当った場合、旅行の大部分が台無しになるので、良いガイド、そしてそれをサポートするドライバーは、とても重要であると思う)。
15年前に、風の旅行社のチベットツアーに参加。その後は、個人旅行が続いていたが、個人旅行の良さも兼ね備えているところが良かった(添乗員さん等に世話を焼かれるのが好きではない。集団で動いてはいるが、日本的集団行動を強いられない感じはいいと思った)。