お客様アンケート「いってきました」とはご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさい とは弊社代表取締役 原 優二 が書いております。 詳しくはこちら

4/29(金祝)発 砂漠とバラと迷宮のモロッコ ~月の砂漠で満天の星空散歩&咲き乱れるバラの谷~

出発日:2016.04.29

評価:

初めて利用しましたが、とても親切でした。ただ、営業時間が、働いると合わず、いつも時間外の連絡になってしまいました。

ほぼ満足でした。ほかでは体験できないものがたくさんありました。

費用節約のため、当初は、相部屋を希望しましたが、結果として、一人部屋でよかったです。担当のSさんからもアドバイスいただきました。10名ぐらいまでがちょうどよいとわかりました、日にちも10日ぐらいが一区切りと。

バラつみや、Aさんとの市場散策、砂漠途中のお肉の食事も新鮮でした。タジン料理がメインでしたが、ちょっと飽きたかなというころに違うメニューがありよかったです。

砂漠への移動中にみた、虹が素敵すぎました。砂漠もかすむぐらいの盛り上がりでした。

4/29(金祝)発 砂漠とバラと迷宮のモロッコ ~月の砂漠で満天の星空散歩&咲き乱れるバラの谷~

出発日:2016.04.29

評価:

風の旅行社(風カルチャークラブ)さんを利用させて頂くのは今回が初めてで、不安もあったが、結果的にはとても良かった。普段は個人旅行で行くことが多く、こういったツアーへの参加は10年以上ぶりだったが、きめ細かくフォロー頂き、利用させて頂いた甲斐があった。

モロッコのバラに興味があり、他のツアーに比べより深い体験ができそうだったので参加した。実際に工房のなかを見せて頂いたり、選別作業に参加させて頂けたのは今回のツアーならではだったと思うので、とてもよかった。もともとの予定を繰り上げて前日の夕方に畑の散歩をさせて頂けたのも個人的にはとてもありがたかった。
あれがなければ、ツアーのタイトルに「バラの谷」と入っているわりには滞在時間が短く満足度も下がっていたと思う。不満というわけではないが、モロッコまで行って日本で買えるナイアードの製品を4本も購入する流れには疑問がなくもなかった(強制ではなかったし、割り引いて頂いたことなどを考慮すると大変失礼かもしれませんが)。モロッコでしか買えないもの、モロッコではどう使われているのか、などのほうが興味があった。

バラがきっかけで興味を持ったものの、モロッコ自体についてはほとんど予備知識のないまま参加したが、想像以上に魅力満載の国だった。
良い意味でショックを受けた。また、そう思えたのは、講師Oさん始め、ガイドのRさん、ドライバーのCさん、添乗員のSさんら、スタッフの方々のおかげと思う。とてもよくアレンジされていて、また、スケジュールがおしたり想定外のことがあっても落ち着いて調整頂いたので、参加者が不安になったりピリピリすることがなく、旅を楽しむことができた。飲み水の心配をする必要がなかったのも大きかった。1点気になったのは、1週間ずっと1人のドライバーさんが、毎日何時間も運転していたこと。普通のことなのかもしれませんが…体調面・安全面など少し心配だった。

4/29(金祝)発 砂漠とバラと迷宮のモロッコ ~月の砂漠で満天の星空散歩&咲き乱れるバラの谷~

出発日:2016.04.29

評価:

普段使う大手の旅行会社の金額よりはるかに高かったので、少し迷いましたが、結果的には素晴らしい旅行だったと思います。

「咲き乱れるバラの谷」と言う言葉に惹かれて申し込みました。講師Oさんについては、検索して事前に知ることが出来ましたが、化粧品のメーカーについての記述は見ませんでしたので、現地に行ってから、戸惑うことが何点かありました。

また、Oさんの提案で夕方に散策出来て、「バラの谷」体験が出来ましたが、本来は無かったことでしたので・・・。

水の提供がとても助かりました。現地で自分で調達しなければならなかったり、あるいは一日に決められた本数で、足りなかったり、余ったりで、面倒ですが、今回はその心配もなく快適でした。

また機会があったら、風の旅行社でお世話になってみたいと思っています。

【昆明集合解散】ヌージャン峡谷奥地で 茶馬古道ハイキングと独龍江9日間

出発日:2016.03.14

評価:

兎に角、貴社含めて、現地情報が少ない中、楽しく、安心して旅行することが出来たことが一番です。ありがとうございました。まずは、企画していただいた「風の旅行社」の皆さん、現地旅行社のガイド、ドライバさんに感謝。
 スタートからの体調不良で急遽中止も考えましたが、適切なアドバイスもあり決行して良かったと思います。怒江大峡谷、独龍江奥地、丙中洛奥地と巡りましたが、日本人初めて、ガイドさんも初めての場所も多く、その中、現地の人たちとの素晴らしい出会い、触れ合いが出来たことが最高でした。旅の醍醐味はこれだと、いつも感じます。顔面刺青の老婆、村の人たち、子供たち、国境地帯のことなど詳しく書けませんが、兎に角、印象深い旅でした。国境地域の検問は相当に厳しいです。中国人と日本人に対しての検査の厳しさは全く違いますが、それでも有り余る成果がありました。
帰路のスケジュール設定は無理があったと思います。検問や走行ルートを考えると、恐らく、保山からのフライトは間に合わなかったと思います。こちら側で事前にリスク管理したので問題ありませんでしたが、現地情報を十分に把握し、フライトスケジュール変更など、不測の事態に十分備えられるような処置をお願いします。

おかえりなさい!

帰路のスケジュールに関して、、現地と確認いたしました。検問も2か所ですから増えてはおりませんので大丈夫と考えておりましたが、車の量もかなり増えていて、以前と比べるとかなり時間が掛かってしまいました。また、保山ー昆明のフライトは15:30発の便もあったとのことなので万が一の場合は、こちらのフライトで戻る予定を視野にいれておりました。いずれにしても、余裕のある日程をとるよう改善をしてまいります。ありがとうございました。

カラパタール&エベレストBCトレッキング22日間

出発日:2016.03.15

評価:

やや年配の老夫婦 笑 をともかくカラパタールという最終目的地にお連れいただいたことに、家内ともども感謝しております。

ブータン最大の祭 パロ・ツェチュ祭と織物体験とタクツァン僧院7日間

出発日:2016.03.19

評価:

タイミングよく国王様にお目にかかれたし、同行者の方々も良い方ばかりだったし、ガイドのAさんもよく気がついて楽しい方だったし、あっという間の7日間でした。お天気に恵まれタクツァン僧院に無事に行けたこともラッキーでした。旅の後半にはそれぞれ皆さんのキャラが出てきて、それが一層旅を楽しくしてくれました。ブータンの一般家庭を見せていただいて、家庭料理をいただいたのも良かったです。これから先、ブータンという国がどのように変化していくのか、日本から見守り、応援したいと思います。

家庭料理を見せていただきましたが、レシピをほしいです。大根と乾燥豚肉の煮物はベーコンか豚バラ肉でできるし、ジャガイモとチーズの煮物も日本で作れそうです。分量と火加減と煮る時間を書いたものをいただければ、今後、行かれる方も大いに楽しまれることでしょう。ホテルで連泊の時、キーを預けなければお部屋のお掃除をしていただけないことを知らせておいてほしい。私はフロントで聞いたので問題はなかったのですが、お掃除をしてもらえなかった方がいらっしゃいました。国によって違うので一言案内があれば助かります。

おかえりなさい!

お客様の鍵とは別にホテル側にも鍵があるはず。お客様が鍵をフロントに預けないと掃除しないということは通常はありません。現地でも、それはないと申しております。ただ、個別にはどんな対応があっても不思議はありません。 ホテルとしてのスタンダードを維持してほしいと思います。

ブータン最大の祭 パロ・ツェチュ祭と織物体験と タクツァン僧院+バンコク延泊9日間

出発日:2016.03.19

評価:

特に(ガイドの)Aさん素晴らしかったですよ。彼について頂いてよかったと思います。初日のホテル混雑を避けたロケーションでよかったと思いますがもっと近くてもあればよかったかなと思いました。

ブータン最大の祭 パロ・ツェチュ祭と織物体験とタクツァン僧院7日間

出発日:2016.03.19

評価:

今回のブータンの旅は、事前の期待を大きく上回るものでした。

▽パロ到着後すぐに訪れた野菜市場に、大根・人参・エンドウ・キャベツ・カリフラワーなど日本と同じ野菜が並んでいる。その理由が、1964年から農業指導でブータンに滞在した西岡夫妻の努力の賜物であること。(→ 日本への好感度に反映されている)

▽翌日、ティンプーの家庭を訪ね、織物・家庭料理を体験し、民族衣装「キラ」「ゴ」の試着をし、仏間を必ず設けるブータンの家の構造と仏教への思いを理解できたこと。(→ 今回は6名の小グループだったので、一家庭の受け入れで収まったが、人数が多くなった場合の対応は検討する必要があるのかもしれません)

▽同行したグループの中に、旅の中で父親の供養をしたい方がおられ、ガイドのAさんのご尽力で、思いがけずもブータンの僧侶の祈祷を2度も体験できたこと。

▽最終日のパロのツェチュ祭で、若きワンチュク国王を近距離から拝謁する機会に恵まれたこと。しかも、Aさんの的確なスケジュール変更のおかげで、到着時と会場の中とで、なんと2回も!

以上のどれか1つだけでも、十分印象に残る旅だったでしょうが、この他にも書き切れない得がたい体験があり、評価は“100点満点”ではとても足りない旅でした。
ナメサメ カディンチェラ!!

ブータン最大の祭 パロ・ツェチュ祭と織物体験とタクツァン僧院7日間

出発日:2016.03.19

評価:

90歳の母親が「ブータンのお寺に納めていらっしゃい」とお布施と戒名を書いた紙を預けてきました。私も乗ってお布施袋が2つになり、どうせならお経をあげてもらいたいね、父の遺影も持っていこう、線香は現地調達でと話が膨らみ、風の旅行社東京のKご担当者様経由現地に丸投げしました。ツェチュ祭で坊さんが忙しいのにブータンガイドS氏の人脈はすさまじく、小坊主を連れた高僧をホテルにお招きしスイートルーム(タダで借りて)を会場にツアー同行者も参列いただき、思いついた供養が現実のものになったのです。
一方ヘロヘロでたどりついたタクツァン僧院では、僧院最高位のお坊さんにたまたま遭遇。ガイドさんが飛びついてお願いし、快くお経をあげていただき、記念にペンダント(文殊菩薩)まで手ずから頂戴しました。これを見た観光客がどっと押し寄せる中、五体投地をさせてもらい私は心の底から洗われたのです。
こんな事前アレンジは誰が出来るのでしょう、刻々と変わる状況を的確にとらえた判断と行動のおかげで、またご理解いただいたツアー同行者様のおかげで、一生忘れえぬ経験が出来ました。皆様本当にありがとうございました。

おかえりなさい!

ガイドも、お客様の信心深さに感銘を受けたのだと思います。サービスといった類ではないですね。ガイド自身、心の底から嬉しかったのだと思います。

パタゴニア・ハイライト9日間

出発日:2016.03.19

評価:

氷河のバッサリ、豪快な音を立てて落ちる様子を目の当たりにして、大自然の凄さに感激しました。パンパを通り、めぐる山々と湖は壮大で美しく、いつまでも眺めていたい気分です。山のトレッキングでコンドルの優雅さを感じ、夜、そらに浮かぶ南十字星を観て、大いに豊かな自然に抱かれました。南米は、往復時間が長く、できれば10日以上が望ましいと思いました。現地で一泊してトレッキングをしたいのと、星空が満喫できる静かなホテルにも宿泊したかったです。もし、二人催行でも、希望を出せば一人延長できるのでしょうか。これは、私の間違いかもしれませんが、1月に行ったラダックのアンケートが届いていません。送ってくださればありがたいです。また、このアンケート大変遅くなりました。

おかえりなさい!

アンケートはご連絡をいただきすぐお送りしましたが大変失礼しました。

ビクトリアエクスプレスで行く ベトナム北部山岳地帯 サパと少数民族の村とマーケット5日間

出発日:2016.03.21

評価:

ハノイでなんとなく入った美容院でシャンプーをしてもらったら、30分もかけてツボ押しマッサージも沢山してもらい、ブロウもていねいで、料金は500円でした。とても良かったです。ヴィクトリアサパホテルはとても良いホテルなのでもう少し時間がほしかったです。
チップの件で、とても迷いました。サパからハノイまで1人で運転して頂き、大変だったと思いますが、ガイドさんにチップを渡して欲しいと言われ、そうなるとガイドさんにも渡さなければいけなくなり・・・。ああいう場合、どうしたら良かったのでしょうか。
3泊5日の強行軍でしたが、ホームステイのご家族にも初対面にも関わらずアットホームな応対をして頂き、外国人が入るのは初めてという村にも訪問でき、とても充実した旅でした。

おかえりなさい!

チップは強制されて払うものではありません。ガイドがドライバーに払ってくださいなどということを弊社のツアーではしないようにしています。再度、徹底させます。

ビクトリアエクスプレスで行く ベトナム北部山岳地帯 サパと少数民族の村とマーケット5日間

出発日:2016.03.21

評価:

ホームステイはアットホームな感じでとてもよかったです。食事はどれもとてもおいしくいただきましたが、量が多くて、残してしまったので、もったいない気持ちがしました。とくにホームステイでは、そう思いました。ヴィクトリアホテルでは時間が短かったので、ちょっと残念でした。