乗馬ツアーお客様アンケート「いってきました」

エリア別
雄大な自然と様々な動物にふれあえ、日常と切り離されたすばらしい時間を満喫することができました。帰国後もソンクル湖の絶景と他の参加者との楽しい会話を思い出しては癒されています。
(風の旅行社の)Aさん、ガイドのBさん、ドライバーのDさんに、大変お世話になりました。
ガイドのAさんは特に一生懸命でまるで前からの友だちか身内のように説明してくださったり、気も使ってくださったと思います。コンサートの席取りにも必死で真前を先に行って取ったり。私のあらゆる質問にも一生懸命答えてくれました。「そらの家」から源泉の”オーボ”までの草原を朝早く、裸足で往復する楽しさ朝露の草が足裏をキュッキュッとすばらしいマサージをしてくれることも、教えてくれました。実は旅行に行く前は、携帯も繋がらない場所に数日間も・・・と不安でしたが、地球上のこんな素晴らしい本当のPureな自然を知ることができた『特別な旅』でした。
日本人の案内人がいないということで、不安がありましたが、日本で生活をしたことのある、ガイドの方のおかげで、言葉の不安はなくなり、モンゴルの事を良く勉強していると見えたので、様々な事を教えて頂き少しモンゴルについてわかるようになりました。
また乗馬が中止になった折には変わりにイベントを手配して下さったりと、本当に楽しく過ごせました。キャンプのスタッフの方々も穏やかで気持のよい人達ばかりでトイレなどの掃除も行き届き、不快な思いはありませんでした。ドライバーの方もとても慎重な運転で道路のコンディションの悪さにも関わらず、安心して乗っていられました。
最終日のウランバートルでの、1日もショーや買い物等、モンゴルの文化に触れることが出来、とても楽しかったです。次はできれば、引き網を引かなくても独りで走れるようになりたいと思います。
乗馬の安全対策がしっかりしていてよかったです。リバーサイドキャンプは、それなりでしたが、シャワーや水洗トイレ、食事の事を考えてると、とても過ごしやすくてよかったです。スタッフもいつも笑顔で接してくれていて、ホッとさせてもらいました。
ウランバートルのデパートでは、手頃な重さの塩が売り切れていましたが、ガイドのバディーさんが何回も店員さんにきいてくれて、結局奥の箱から17個出てきて全部買いました。感謝しています。伝統音楽のショーも、マイクを使わない会場のものでよかったです。空港で話した人はマイクを使う会場だったので、ホーミーも何もあったもんじゃないと、言っていました。
高齢2人だったので、現地で色々予定変更させてもらいましたが、気持ちよく変更して下さり、ありがとうございました。おかげで元気に帰国いたしました。
一番心に残ったのは、現地出発の時三人のガイドたちが車と併行して馬に乗り、見送ってくれたのは嬉しく、又来ようかなぁとおもいました。
お世話になった現地の方々にお礼をお伝え下さい。
大自然の中馬旅がしたい!という思いだけで参加しましたが、キルギスは本当にきれいな国でした。緑の山、可憐な野の花とその香り、満天の星、広がる草原、馬や羊やヤギたちもなんだか今までみたどの国より一番のんびりしていたような・・・そしてソンクル湖の美しさにびっくり! 馬に乗るのはもちろん楽しく、ユルタ体験も楽しかった!できれば、ひと夏過ごしたい。私をここに置いてって!って気持ちになりました。天気にも、スタッフにも、ツアー参加の皆さんにも恵まれ、最高に楽しい毎日でした。感謝!!!
・貸していただいたシュラフがとっても暖かくて助かりました。
・乗馬技術がある方にとっては、馬を走らせたかっただろうなと思います。ソンクルについてからなんとかできませんか?
・イシククル湖で泊まったゲストハウス、お庭がとっても広くて美しく、朝食もおいしくてよかったですが、部屋のかぎが勝手にかかっておまけに中から開けられなくて大変でした。
・個人的には、モスクや教会、博物館などは省略して、馬に乗れる時間にまわしてもらった方がうれしいです。可能ならソンクルでもう1泊できたらすごくすごくうれしいです。
・フェルト工房は、期待していただけに、少し期待外れでした。村の女性たちがいっしょに作業をしているところを見れたらよかったかも・・・
本当に楽しく素晴しい旅行でした。同行者の皆様とも文字通り馬が合い、それが何よりの事、人数も適当でした。これまで多くの旅行では、今後のお付き合いを考えた事などなかったのですが、今回の皆様とは性別年齢や様々なのに、これからもずっと旅行などを通じてお付き合いできたらいいなと思っています。(風の旅行社もです)
ただ、ひとつ、私は、個人的には乗馬は、(乗馬クラブを中心に)相当回数の鞍数(覚えていた範囲では数百回)ありましたので、せめて最終日のソンクル湖の草原でもっと自由に駆け回ることができたらよかったなと思っています。
(社員)添乗員のAさんほか、関わっていただいた方々にはとても感謝しております。とてもいい経験ができました。今後もよろしくお願いします。
モンゴルの大自然を満喫できました。
乗馬以外の空き時間が長かったので、何かモンゴルの遊び等をもっと教えてもらえたら良かったかな、と思いました。(ガイドの)Aさんに、トランプゲームとダーム(チェス)は教えてもらいました。アルブルドキャンプはキレイな施設で、びっくりしました。ラクダに乗せてもらったり、民族衣装を着て写真を撮ってもらえて、嬉しかったです。
馬に乗って草原を走ったのが、一番の思い出です。
フブスグル湖畔の休日8日間
出発日:2016.07.23
360度大草原という一般的なモンゴルのイメージとは違いましたが、フブスグル湖は大変美しく、キャンプ場も清潔で快適で、ゆったりとした日程で乗馬や湖畔の散策等、素晴らしい休日を過ごすことができ、大満足でした。
・ガイド不満かつ不安でした。私としては、モンゴル語がわからない、英語は空港とホテルしか通じない。落馬事故の危険があるという旅で、ガイドを大変頼みにしています。命綱とも思っています。空港での出迎えに遅れてきて、初対面から不安な出だしでしたが、その後の対応次第では、ささいな事として忘れてしまったかもしれません。でも、旅行を終わってみて、あの出迎えがその後の全てを物語っていたという印象が残りました。
日本の会社で例えていうなら、学生気分の抜けない新入社員という感じでしょうか。
ガイドの役得で行ったことのない場所へ行けるのが嬉しい、楽しいのはわかります。
楽しむなとは言いません。むしろ、一緒に楽しんでくれるなら、こちらも嬉しいです。
ですが、自分が楽しくて、自分の写真を撮ることに一生懸命になっては、ガイドとしての資質を疑います。自分が楽しみたいなら、自分のお金で旅行して下さい。と言いたいです。
というわけで、もし何かあった時、このガイドで大丈夫なのか、と心配しましたが。アルブルドでは、日本語の上手い調教師の方がいて、この人なら細かい事情を話してもわかってもらえると思えたこと。KAZEの別のツアーをガイドしていた方が、気を配って下さったので、このお2人のおかげで、アルブルドの乗馬は満喫できました。
「こんな楽しいトコ知らーん!」と旅行中ずっと子供達と大ハシャギでした。キャンプでは本当に何をしてても楽しくて、何もしていなくても楽しくて。スタッフの方々も暑い中、乗馬、気球、ボートetcの準備は大変なはずなのに笑いながら歌いながら一緒に楽しんでくれました。子供と一緒になって子供のように遊んでくれてとてもたくましく、とても可愛らしかったです。満点の星空、大草原、青い空、ぽっかり浮かぶ雲、向こう岸を走る馬の足音・・・
日本では味わえない大自然に感動しっぱなしでした。
本当に楽しい旅行でした。ありがとうございました。