お客様アンケート「いってきました」とはご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさい とは弊社代表取締役 原 優二 が書いております。 詳しくはこちら

岡林立哉同行 モンゴルの大自然にひたる旅5日間

出発日:2018.08.08

評価:

期待と予想以上に良い旅でした。
また参加したいと思います。

岡林立哉同行 モンゴルの大自然にひたる旅8日間

出発日:2018.08.08

評価:

今回は成田からの出発が30時間遅れた分、ウランバートルから直接アルブルドツーリストキャンプに行ったのは5日間コースの方もいたので良かったと思います。(移動はきついですが、皆さんテンション↑↑あがっていましたから)

そして、多古の旅館でツアーメンバーと過ごし、地元の方も参加してのAさんのミニライブも大変良かったです。多古米を一合ずつ炊いた朝食もかなりの強物でちょっと出発がおくれて凹んでいた私達の気持ちも元気にしてくれました。

何よりも素晴しいと感じたのはモンゴルの大地でAさんの馬頭琴とホーミーを聞けたことです。その音楽が誕生した地で聞くのはLive House で聞くのとは違う波動を感じます。ツアー中、お天気に恵まれて乗馬もモイルトでのトレッキングの星空もお花畑も夜空を輝かせた流れ星も行ってこそ感じる事が出来ました。

自宅戻る 岡林立哉同行 モンゴルの大自然にひたる旅5日間

出発日:2018.08.08

評価:

ゲル宿泊体験は憧れで貴重でした。
遊牧民の知恵、たくましさにも感服。

私は乗馬は出来ないと不参加でしたが、事実馬具を身に着けるだけでも足がつってしまいそう。体験したひとは皆楽しそうで馬の扱い方など興味深く見学しました。

岡林立哉同行 モンゴルの大自然にひたる旅8日間

出発日:2018.08.08

評価:

のんびりと過ごすだけの旅だと思い何も期待せずに参加しましたが思いがけずとても素敵な時間を過ごせました。

飛行機欠航のため千葉で1泊、その旅館で他のお客様も含めたAさまのコンサート。朝食も久しぶりに日本の朝食を食べました。

モンゴルのツーリストキャンプでの時間もいろいろありましたが充実していました。乗馬での地元の方の心配りもしっかりしていました。一番はAさんの馬頭琴、ホーミーが流れる中、素晴しい星空をながめ、朝めざめ…とても贅沢な時間でした。楽しかったのと食事もしっかりと食べられたせいか、お腹壊された方もありましたが。これも旅だなと思います。皆さん個性的な方、楽しい方で嬉しい旅でした。ありがとうございました。

岡林立哉同行 モンゴルの大自然にひたる旅8日間

出発日:2018.08.08

評価:

台風の影響で予定の飛行機が飛ばず、1日半遅れの旅。成田発20:00。充実した旅行でした。初日は参加者で「まだ日本を出てから24時間たってないよね」と口々に確かめ合うくらい濃かったです。私にとっては何もかも初体験!!馬のおしっこが透明な緑色なのにもびっくり!!みんなでキャッチコピーも考えました。
・(いや顔でも)あなたの遊び心全開になる旅!!自由になれる旅!!・(疲れた心が)空っぽになれる旅!
ありがとうございました。

【新企画】8/5(日)発 モンゴルで草原のくすり塾

出発日:2018.08.05

評価:

モンゴル国内を旅するための車、今回のものは少々情けない車であったと思います。かなりの長時間乗っているものですし、安全面からも残念な車でした。荷物を積み込んで、旅客6人が乗り込むには手狭であり、車内の整理も不備。もうすこし快適になることを願います。悪路であることは別問題です。ただし、その不備もモンゴルの旅の一部として、十分楽しいものではありました!なお、運転手さんはその手腕もふくめて、とてもいい感じの方でした。
今回の旅にはホーミー鑑賞が組み込まれていませんでした。これは初めから予定していただきたいプランだとおもいます。
初めての乗馬体験思っていたよりも十分な時間がとってありとても満足いたしました。最終日の滞在となるウランバートルでのお土産を買うための時間、人によって希望は様々でしょうが、もうすこし余裕をもった計画であればよかったと思います。

★講師およびこの講座に求めておられたものはございますか? また、解説、体験はその理解の助けになりましたか?
はるか昔作家開高健がテレビにてなにかのコマーシャルで、松虫草の花と共にモンゴルの風に吹かれている映像を見ました。松虫草は私の大好きな花なのです。それ以来、いつかモンゴルに出かけ、モンゴルの草原の松虫草の花を見るというのが私の夢の一つでした。叶いました! チベット医学を修め薬草に詳しいというA先生とご一緒というのも魅力の一つでした。
A先生の御著作に出てくる薬草はヒマラヤの奥地のもので地域も違い、簡単に出会えるものでは、ありませんでした。それはすこし残念でしたがいたしかたありませんね。チベット仏教に関してのお話しや説明は満足すべきものだったと思います。

★講座全体を通してのご意見、印象に残ったことなどをお聞かせください。
スタディーツアーというものに初めて参加。このように何か特別な目的をかかげて旅するのも面白いものだと感じました。目的をかかげることにより、おのずと参加者の傾向が絞られることもよろしいね。同じような傾向を持つ少人数の旅仲間との旅は楽しいものでした。
ウランバートルで、医学校の薬学の先生訪問は学内の博物館にご案内いただき興味深いものでした。
草原のお医者さんバリアチ訪問もこの旅ならでわの体験をさせてもらいました。最終日、ウランバートルでの伝統医学の研究機関学長さん訪問は専門的すぎて、講師のAさん以外誰にも適切なものとは思えませんでした。

アルブルド乗馬満喫8日間

出発日:2018.07.28

評価:

旅が楽しくなるよう、ガイド、ドライバー、ツーリストキャンプのスタッフたちが常に気を使ってくださいました。おかげさまで安心して旅行ができました。馬はよく調教されており、怪我なく乗馬を楽しむことができました。ゲル、ホテルとも清潔感があり、食事も美味しかったです。大自然の中で過ごし、遊牧民の生活に直接触れることができ、貴重な経験ができました。草原にハーブが自生しており、天候の気持ち良さに加え、香りまで楽しむことができました。とても気持ちがいい旅になりました。

おかえりなさい!

草原には、匂いがありますね。

親子で色々 モンゴル異文化体験5日間

出発日:2018.07.28

評価:

飛行機がキャンセルになった時、大人達はまずホテル捜しに苦闘しましたが添乗員としてそれは正しい。しかし、子供達はすきっ腹をかかえてじっとそれを待たねばならない。最終的に、PM2:30ごろやっと昼食になり(軽く)ましたが、誰か保護者をひとりつけて、近くの軽食カフェに行かせて食べさせてやりたかったです。(追記:子供達は不満を言っていないのでバァバの感想)せめて、PM1時ごろには。それ以外は何の不満も無く、本当にお世話になりましたとお礼を言いたいです。

おかえりなさい!

こういうトラブルのときは、同時にあれこれで着ない場合がありますが、食事もとても大切、気がつかず申し訳ありません。

東モンゴル・チンギスハーンゆかりの地を訪ねる8日間

出発日:2018.08.01

評価:

関東地方(成田)に接近した台風の影響で帰国便の出発が最終的には30時間程度遅れたのですが、風の旅行社モンゴル支店さんのオフィスに待機させていただいて情報を頂くとともに、当日のホテルの手配等もして頂きました。

また大阪支店さんからも留守宅に帰国が遅れる旨のお電話を頂くなど大変お世話になりました。やはり旅行会社もイレギュラーな事案が発生した時の対応力に真価が問われるものだと感じました。不安なく過ごせた事に感謝しています。

ほしのいえ草原乗馬学校8日間

出発日:2018.08.04

評価:

とても楽しい旅行で、一生の思い出になりました。仮予約から出発前までとてもスムーズに対応していただき、万全の状態で出発できました。現地では、大変楽しい時間を過ごさせて貰いました。
乗馬はおろか馬に触ったこともなかった私ですが、ガイドさんたちのおかげで、草原を馬で駆けられるようになりました。草原の香りや一面の緑のなかを馬で駆け抜ける爽快感は、忘れることができません。また夜には一面に広がる星空も堪能できました。ほしのいえは非常に快適で、食事もとても美味しかったです。
モンゴルに行って良かったと思わせてくれると同時に、またモンゴルに行きたいと思わせてくれる旅行でした。ありがとうございました。何の問題もなく、大変楽しい旅行となりました。ありがとうございました。

ほしのいえ草原乗馬学校8日間

出発日:2018.08.04

評価:

・食事は普通ですが、私は硬水には弱いので、水で腹を下しました。
・トイレにハエがいるのは仕方が無いですが、網をつけて室内にハエが入らないように工夫できないでしょうか。
・シャワーは安心して入れるようにしてほしいです。石けんをつけた後水が出なくなることがあり困りました。

ほしのいえ草原乗馬学校8日間

出発日:2018.08.04

評価:

トイレが水洗でないせいかハエが多く一番トイレがネックでした。シャワーも私が女性最後で入ると、一基壊れ、お湯も出なくなってしまいギリギリ洗い流せました。一番の目的は乗馬。半分野生の馬達に驚き!!でも私の馬は私に似た子でちょっとやる気がなく安心できる子でした。
通信できないのは納得できますが、他のゲルで電源使えるところがあったのでしょうか?ドライアーを使いたかった。これからも遊牧民の方々の生活が変わらずにいてほしいです。

おかえりなさい!

設備に関しては、毎年見直しをしておりますが、まだまだ足りないところもあります。ご意見ありがとうございます。