お客様アンケート「いってきました」とはご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさい とは弊社代表取締役 原 優二 が書いております。 詳しくはこちら

ほしのいえ草原乗馬学校8日間

出発日:2015.08.21

評価:

心配していた乗馬、落ちこぼれを覚悟していたのですが、いい先生といい馬のおかげで、自分でも草原を駆ける爽快感を味わうことができました。馬で走るってこういう感覚なのか。ふと、子供のころに、自転車を補助輪なしで走れるようになったときのことをウン十年ぶりに思い出しました。大人になってからはめったに体験することのできない感覚です。いい夏休みになりました。

シャワールームとなるゲルがあったのは助かりましたが、参加者の方の、延々と続くシャワー出しっぱなし、日本から持ち込んだゴミの捨て方(プラスチックゴミや湿布類など)、ちょっとびっくりしました。土に還る生ごみや残飯類は捨て場所があったようですが、あのゴミはどう処分するのでしょう?張り紙をしても効果がないのなら、いっそのこと、時間がたつと自然にお湯が止まる装置をつけるとか、排水の質を考慮して、無添加せっけんを備え付けてして限定しまうとか、ごみ箱は置くのをやめてしまっては?
ゲルのどこかに星座版があるといいかな、と思いました。備え付けてあったのでしょうか?

自分たちがいる場所がわかる地図もどこかに貼ってあるといいかなと思います。

おかえりなさい!

モンゴルの草原は、あれこれ考えることの無意味さえを教えてくれます。自然をそのまま受け入れることが自然にできる、そんな空間です。ゴミは、モンゴルでは一部、回収再利用するものは回収にまわし、そのほかは償却します。

ほしのいえ乗馬満喫8日間

出発日:2015.08.21

評価:

・そらのいえ ヘリコプターツアー 期待してます。
・動植物の名前がわかる人がいるといいですね。見られて写真が撮れるともっといいけど。

乗馬学校と乗馬満喫と臨機応変に行き来させて下さったこと感謝してます!おかげ様で思う存分走ることができました。同行の方にもめぐまれて楽しく気持いい日を送れたこと、雨の日本に帰ってつくづく思いかえしてます。また行きたいな。ありがとうございました!

ほしのいえ乗馬満喫6日間

出発日:2015.08.14

評価:

今までひとり旅が多かったのですが、今回初めてツアーに参加しました。ほしのいえでは様々な日本人に会うことができ、なかなかおもしろい観察(失礼・・・)ができました。ほしのいえのトイレがきれいなのにびっくりしました。そして、シャワーも使えるのですね。いろいろ快適にすごせるよう、工夫されていることに感心しました。また、ホルホグをいただきありがとうございました。細かいことを言うなら、ワインが甘すぎです。「昔のポートワインみたい」と誰かが言いました。天気の良い夕方、草上で食卓を囲み、そのあとミニコンサートがあり、それから皆さんで踊り回ったことが楽しい思い出です。個人的にはAさんと、どじょうすくいができたことがよかった。というか、そんなことしてよろしかったものか・・・。

おかえりなさい!

ワインの件は、見直します。モンゴルではワインは漸くすこし飲まれるようになった程度。昔の日本のように甘いものが好まれているようです。

ほしのいえ乗馬満喫8日間

出発日:2015.08.14

評価:

思いがけず、1名催行のツアーとなってしまい、出発前少し心細かったのですが、同行された御社のAさん、そのほか、ツアーの参加者の方とほとんど一緒に行動させていただけました。 御社のツアーに参加なさる方は皆様、とても旅慣れていて、互いに程よい感じのおつきあいができ、さすがだと思います。 また、Aさんはじめ、Bさんやスタッフの皆様の心遣いも細やかでまたぜひにと思っております。 乗馬スタッフのCさんも今年初めてと伺いましたが、気が利いて、楽しい乗馬を心がけてくださったと思いました。 皆様に感謝です。 もう、モンゴルの草原が懐かしくなっています。

ほしのいえ草原乗馬学校6日間

出発日:2015.08.14

評価:

モンゴルに何度も行っておきながら、身体の弱さと運動音痴を言い訳にして乗馬を避けてきましたが、運動せざるを得ない事態に追い込まれて1年後、満を持しての乗馬(?)、無事に終わって何よりです。
怖い場面もありましたが、教え方が良いのか、帰るときにはもっと乗りたくなっていました。
もっとも、草原からウランバートルへ戻るなり膝が笑ってしまい、帰国後も数日膝が痛かったです。
次は太ももの裏側をもっと鍛えて、楽しみたいです。
ついでに、ほしのいえにいらしていた(風の旅行社スタッフの)Aさんにも相談したのですが、「武士のように袴で乗馬」実現できるなら、やってみたいです(エアジャケットやヘルメットやチャップスを付けたらコスプレ感がなくなりますが)。

初日空港からほしのいえへの道のり、飛行機での疲れと周りの見通しが暗くなっていくのとで、酔い止めを飲んでいても気分が悪くなりました。
乗馬時にウエストに腹帯などを巻くように言われて持って行きましたが、初日のドライブにも活用すべきだったと思いました。
クレームではないのですが、以前利用された人から聞いた話通り、ほしのいえの食事、ちょっと質素な気がしました。到着時の夜食はあの位少な目の方が移動疲れの身体に優しく、翌日にも響かなくて良いですし、普段も控えめなほうが旅先でお腹を壊さずに済むと思うのですが、普通の海外旅行・スポーツ合宿のノリでレストランゲルに向かい、ちょっと拍子抜けしました。
事前に「控えめに出しているので、空腹に耐えられない方はインスタント味噌汁やせんべいをご持参ください」と言っておくと良いような気もします。
とはいえ、ホルホグのために生きた羊をつぶすところまで見せていただいた上、翌日厨房で新鮮な内臓をごちそうになり、非常に満足でした。あの内臓のためにまたほしのいえへ行きたい位です。

おかえりなさい!

料理の料に関しては、それほど少ないということはないはずですが、再度確認し改善します。

8/15(土)発 自転車でモンゴル  -ほしのいえサイクリング5日間- 

出発日:2015.08.15

評価:

総合的には合格点。今後も機会があれば使ってみたい。
ほぼ満足したが、MTBのタイやが29インチで大きすぎた。27インチに乗りたかった。(通常乗っている大きさ)
乗馬は全くの初めてだったので、もう少し配慮があってもよかったかも知れない。速足は全く初めての者には危険?? 鐙の長さ等の気配りが必要。

空・川・乗馬 モンゴルを遊ぶ8日間

出発日:2015.08.15

評価:

企画もののパックと思わせない旅情を楽しみました。担当の方が旅行先の地を何より好きでおられるのが肌身で感じます。
貴社のご清栄を祈念申し上げます。

ゲストランチに滞在、愛馬と過ごすカントリーライフ

出発日:2015.08.20

評価:

成田で、風の旅行社さんのスタッフがいてくだされば良かったなあと思います。特に不都合なことがあったわけではありませんが。

海外で安全に乗馬したいとずっと思っていました。日本人講師で、かつ豊かな経験をもつAさんにガイドしていただけたことは、大変幸運でした。カナダで乗馬できたことは自信になり、帰国後のレッスンでは以前より躊躇なく馬に要求できる自分になりました。
結局、できない事はできないですし、急に上達するわけではないのかもしれませんが、乗馬はマインド9割!そしてそのマインドは確実に強化されました。諦めない気持をもってトライし続けること、そしてなにより馬に苦痛を与えず協力を得られるよう強くしなやかな馬のり人になりたいと改めて思いました。Aさんの鋭いご指摘で改めて自身の改善点がはっきりしました。

個性豊かな参加メンバーとの交流、オーロラや流れ星、大自然のなかで穏やかに調教された馬達、時間を逆戻りさせたような静かな木漏れ日の小路。素朴だけどとってもおいしUランチの食事、親切なカナダの人々、全てが期待以上でした。

ほしのいえ乗馬満喫8日間

出発日:2015.08.21

評価:

遊牧民さん(悠牧民と表記すべきと、いつも思います。現地の方は誰も遊んでなんかいませんもの)のゲルを訪問した時、奥様が、私の手をとって、是非、泊まって行ってと言って下さいました。馬に乗って、歩き出すまでずっと離れずに、別れを惜しんで下さって、来年会う約束をしてきました。4度目(御社では3度目)のモンゴルで初めての、泣きたくなるような素敵な想い出です。

今回 偶然、添乗のY氏は(ラッキー!)、気配り、心遣いとも、超一流でした。ガイドのT氏は一生懸命で、好感度抜群。乗馬学校のインストラクターのP氏も、私たち全体に目を配ってくれました。星の家のAさん、Bさんはじめ、全員の、心のこもったおもてなしにも、感謝です。連日の360度の星空、奇跡でした。北極星が頭上近くにあるので、夏と冬と、北斗七星とカシオペアが、一度に見えました。           靴の裏に沁みこんだ草原のハーブの香りを嗅ぎながら(私、少し変?)次回を夢見ております。最後に、なりましたが、同行の素晴らしい皆様に(体験の方たちもみんな、仲良しになりました)御礼を申し上げます。
その他、、、
1.「日本から持ち込んだビニールや、ガラス瓶のごみは、持ち帰るかウランバートルのホテルで、始末する。「ほしのいえ」には残さない。」と、話していた方がいました。同感です。わたしも昨年から実行中。
2.最後の夜の食事(モンゴリアン レストラン)とても美味。多国籍料理でした。good choice!
3.後半は自分の体力に合わせて、無理に乗馬をせず、ゆったり過ごすことができたのは、Y氏や、現地スタッフの深い思いやりのお蔭です。とても感謝しています。

岡林立哉同行 モンゴルの大自然にひたる旅8日間

出発日:2015.08.10

評価:

今回の3度目のモンゴル、道にも迷わずスムーズに日程が進んで楽しい旅でした。けど毎回感じるのが車の安全性。モンゴルでは単純な車の方が良いらしいですが、横転しそうでこわいです。羊をさばいたり、一人で乗馬をしたり、日本ではできない貴重な体験の数々、天候にも恵まれ、すばらしいツアーでした。モンゴル最高です。ありがとうございました。

大草原縦走 騎馬トレックキャラバン8日間

出発日:2015.08.11

評価:

お世話になりました。乗馬経験の少ない妻の参加が心配でしたがガイドを含めAと若い牧童(名前を忘れました)がサポートしてくれ参加者(3人)が全員、満足した旅行になりました。Bさんはまた行くと言っていますが私はとりあえず燃え尽きました。

大草原縦走 騎馬トレックキャラバン8日間

出発日:2015.08.11

評価:

ほしのいえで出された赤ワインが甘く、失望した。甘い赤ワインは食事には合いません。
極力かけ足で乗馬ができるようガイドに指導してほしい。

おかえりなさい!

モンゴルでは、ワインは、まだまだ一般的ではなく味の見極めができないと思います。そんな事情はあるにせよ、ワインをおくなら、それなりのものを出すよう指導いたします。