お客様アンケート「いってきました」とはご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさい とは弊社代表取締役 原 優二 が書いております。 詳しくはこちら

ほしのいえセレクト乗馬5日間

出発日:2016.08.20

評価:

草原と乗馬を十分に楽しませてくれて最高でした。
ほしのいえの現地スタッフが、家庭的で参加者の中にしっかりと溶け込んで、一緒に楽しく過ごせた事が、一番印象的でした。
これは専門の宿泊施設を設けていることの利点でしょうが、この人のつながりが今後も大切にされてゆくことを望みます。

ほしのいえセレクト乗馬5日間

出発日:2016.08.20

評価:

ゲルの」寝具があんなに上値のものとは思わなかった。ぽっとんトイレも深く穴が掘ってあるのか?大丈夫でした。草原を走る快感は乗馬クラブでは味わえないです。
フラワーホテルは、日本のビジネスホテルみたいで良いのですが、モンゴル風を味わいたい気持が残りました。(風の旅行社の社員添乗員)のA・B・現地のガイドさん最高です。

ほしのいえセレクト乗馬5日間

出発日:2016.08.20

評価:

毎日の乗馬ツアーでクラス別にして下さり、且つ時にはクラス変えも任意にして下さり、これがとても良かったです。 たまたまC級でしたが、乗馬学校の経験者の方々とご一緒したりベテラン(8回目)の方とご一緒する中で得難い経験(上手くならざるを得ない)をさせてもらいました。
クラス別のやり方、とても良かったです。 それにしても乗馬スタッフが日本語も上手くてこれが最高。

ほしのいえセレクト乗馬5日間

出発日:2016.08.20

評価:

(風の旅行社の)Aさんからも現地でセレクト乗馬を実現するまでのお話を伺いました。スタッフもイチ押しのスタッフをそろえているとの言葉通り、素晴らしい対応でした。日本語スタッフ3人の言葉は元より、乗馬の実力、我々の旅行を充実させようというエネルギーは並はずれたものでした。
ガイドさん含め、モンゴルに行ったら再会できるというのは、風さんの強みですね。これからも楽しみになりました。
日本語を解さない若い現地スタッフも非常に細やかに対応している姿が好感がもてたし、安心できました。乗馬中に鞍のベルトの不備などを直してくれたのは17歳の子でした。
馬頭琴の演奏会も昨年、同行されたかたがCDを買い求められて、私もPCに入れさせていただいているのですが、その4人が揃っての演奏会は圧巻でした。また、昨年の彼にも演奏を聴き続けているよ、と伝えられたことがほんとによかったです!

ほしのいえセレクト乗馬5日間

出発日:2016.08.20

評価:

2回目のモンゴルでしたが、今回の乗馬ではたくさん草原を走ることができ感動しました。途中から、筋肉痛や膝痛や腰痛で毎日あちこちが痛くなったのですが、それでもスタッフ・添乗員のみなさんのおかげで、毎日とても楽しく過ごせたと思います。
私のように都会でなまった体だと思われる方は、ア○ノバイタルや湿布類、体幹をサポートする簡易コルセットのようなものなどをしっかり準備しておくと、より快適に過ごせると思います。

夜中寝ている時に、ザリザリザリという音やフーッという鼻息がだんだんと近づいてきて、ついにゲルの壁のすぐむこうで音が!!…牛が草を食べてたんですね。何の動物だかわかるまでがなかなか恐怖でした。最初からモーと鳴いてくれたら安心したのに。でも、それも翌朝には笑い話になり、今では楽しい思い出です。

ほしのいえセレクト乗馬8日間

出発日:2016.08.20

評価:

大人数での出発、細かいクラス分けをしての乗馬レッスン、本当に楽しかったです。初心者のレッスンが効果をあげていることがよくわかりました。
今年は今までの中で一番走ったように感じられます。そしてミニコンサートのでき最高でした、現地のスタッフ(アルバイト含)良く働いていました。身体の許す限りモンゴルの草原に行きたいと思っています。草原の疾駆する白い毛並の馬は最高でした!

ほしのいえセレクト乗馬5日間

出発日:2016.08.20

評価:

参加者の方、添乗員さん現地ガイドさん、皆さん良い方で、とても楽しい旅行になりました。
乗馬自体は2.5コースでしたが襲歩(特定チームのみ)や駈足を満喫できました。私は数年の乗馬経験しかありませんが、従順で元気な良い馬に乗せて頂き、十分に楽しめたと感じました。
現地ガイドさんのモンゴルの生活のお話興味深かったです。また機会があれば是非参加したいです。

ほしのいえセレクト乗馬8日間

出発日:2016.08.20

評価:

楽しかった!行って良かった!また行きたい! につきます。
乗馬未経験者の自分が帰る頃にはギャロップができるまで上達するとは想像もしてませんでした。並足だけから始めて、少しづつハードルを上げていくカリキュラムが、今思うと実によくできるいると実感してますが、それを適切に指導してくれる良いガイドとメンバーに恵まれたおかげと思います。トゥルー、ザヤーはじめ、スタッフ・同行者の皆さんに感謝しています。
前半は大人数でにぎやかでしたが、後半はぐっと人数が減り寂しくなるかと思いきや、キャンプスタッフとの交流が増え、和やかで暖かい雰囲気の中、モンゴルをより身近に肌で感じる一時を過ごせました。他のツアーで味わえない、モンゴル独特の魅力なのかなーと。乗馬ツアー、はまりそうです。

オフシーズンに乗馬に役立つ筋トレ講座とかしませんか?

ほしのいえセレクト乗馬5日間

出発日:2016.08.20

評価:

楽しかった!

アルブルド草原乗馬ミニキャラバン8日間

出発日:2016.08.21

評価:

なんといっても日本とは違う、人生観、世界観が大きく変わった気持ち。
A氏のおかげで一年がかりでなんとか乗馬が出来、駈足まで出来るようになって、モンゴルに行く事も出来、、落馬もせず無事帰国出来ました。大地の広さにはびっくり、電灯や音のない広々として、自然と生活する厳しい環境で大変かと思うが、我慢強くなると思う。馬も一生懸命かけてくれて、本当に嬉しかった。もっと上達して、駈足を片手でので乗れるくらいになりたいと思う。
今年のうちに乗馬4級にチャレンジ。来年の今頃には3級にチャレンジできるよう、生涯にわたって、乗馬をしてモンゴルファンになりたいです。次回は観光をして乗馬をする企画に参加できればと思っています。

アルブルド草原乗馬ミニキャラバン8日間

出発日:2016.08.21

評価:

思っていた以上に実りがある旅でした。1年かけて乗馬を学び”草原を馬で走ってみたい”その一念がかないました。皆さんの働きです。ありがとうございました。私達2人の旅が良いのか、あと2人で4~5人ですと費用がもう少し安くなるのですか。20万~30万ぐらいですとモンゴルに毎年行かれるのですが。

私達、体験旅行が好きです。観光は写真の中だけです。また、他の国にも行ってみたいです。主人69歳、私60歳後何回いけるかな。アルブルドキャンプの人にも伝えて下さい。楽しかったことお礼!

そらのいえに泊まる ハンガイ大周遊8日間+ウランバートル2泊延泊 10日間

出発日:2016.08.22

評価:

拝啓 一昨日、8月31日、無事、帰国しました。
アンケートに添えて、参考になればと思い、所感をお送りします。

先ずは、出発の日、8月22日は台風11号により、出発は21時40分と7時間遅れとなりましたが、滑走路が混んでいたのか、飛び立ったのは、それから更に1時間半後でした。普段は午後10時までしか、成田空港は離発着しないそうですが、当日はそれを午前1時まで延長して対応するとの説明でした。
この間、空港近くの東横インで待機しましたが、ずっと空港で待ち続けた方は大変だったろうと思います。ウランバートルのホテルに着いたのは、午前5時前。翌日の出発は少し遅らせました。

実は、今回、ゲルに泊まるとは思っていなかったのですが、いい経験になりました。但し、そらのいえの3泊で十分と、1日、早めにウランバートルにもどりました。

往復の一部が悪路で、結構きつかったです。車両は三菱デリカ(四駆)の車高を上げた改造車。途中パンクが一回、バッテリーの接続不良とかで2回、修理が発生。渡河というと大げさですが、水深が増していたらどうなる事かという思いで、何度か小川を渡りました。

ガソリンも必ず満タンにするのは日本人だけなのかもしれないが、燃費を鑑みると目的地までのぎりぎりの給油で、イライラしました。ランド・クルーザーをとは言いませんが、もう少し修理工具と予備のタイヤも用意しておかねば、と思った次第であります。

ウランバートル市内はプリウスが以上に多く、高級SUV車も多く、思っていたよりは生活水準が高いという印象でした。高級ホテルも増えつつある模様です。旧ソ連離れしていると思っていたのが、表示はロシア文字ばかりで、縦にしか書けないモンゴル文字はやはり不便なのでしょう。

モンゴルは海に面しておらず、厄介な大国に囲まれ、資源には恵まれていたとしても、厳密には遊牧というよりは、牧畜なのではないかと思いますが、草原での放牧で生計が果たして成り立つものかと思いました。日系ホテルで観察していると、男女を問わず、かなりの高齢(70代か?)の旅行客ばかりで、この人達もテント生活をされるのかと思うと、その体力には感心してしまいました。
いい旅行と体験ができました。
お礼申し上げます。