ネパールお客様アンケート「いってきました」

エリア別
ヒマラヤ展望なしでしたが、これは自然相手なので仕方ないと思います。ミラノホテルで事前にガイドがバクタプルまでのタクシー料金を聞いてくれた時には、1500から2000ルピーだったが、翌日ホテルのフロントで頼むと行先も別のところに連れて行かれ5200ルピー払わされた。翌日ガイドにその話をしたら「仕方ないですね。もうお金を払ってしまったので」といわれた。確かに前日「タクシー料金は交渉して決めて下さいね」とガイドから言われていた。抜け目ないですね。
ポカラ到着後、ガイドに少し案内してもらったが、その後の時間は自由に散策してくださいと言われた事前に何がどこにあるか調べておくべきだったが地図もなく、暑かったので結局、レストランで出発時刻まで時間をつぶした。ハイキング時、山が全く見えんかったので、もう少しゆっくり歩いて花や鳥を見たかった。
つきの家のお風呂には感動しました。水が貴重な中、贅沢なだなと感じました。はなの家のランチ、和食は美味しかったのですが、せっかく素材にこだわった食事であれば「味噌汁」をもう少し検討してほしいお湯で倍に薄めただしを入れたらちょうど良いと思いました。
また、はなの家の庭の梅の木(?)にランが寄生していて、スタッフに名前を聞いたところ「わからない、ランの仲間」とのこと、ちょっとしたことが分かるとうれしいです。
カトマンズフリータイムでは、スマホを頼りに町歩きをしましたが、ガイドに「モモだったらこのお店」「ピザだったらこのお店」と具体的にお店の名前を教えてもらえると参考になったと思います。
帰国日に土産店で他のツアーガイドに会いにました。その人は飛行機が飛ばない時点で、ポカラへは行かず別へ行ったとのこと。つきの家もはなの家も直営の施設なので代替案があるとなお良いかと思いました。山が見えなくても天気が悪くても決めたコースを行きたい人と(以前は私達もそうでした)山が見えないのであれば別のコースに行った方が良いと考える人もいるのではないでしょうか。
(加齢に伴い、現在の私達は後者です。
色々書きましたが、やはりこの目でヒマラヤを見たい!には変わりありません。
あっという間の8日間でした。 空気も人も景色も、とにかく目に入るもの、 身体で感じる全 てが穏やかなブータンで数日過ごしたのち、エネルギッシュに溢れた大喧騒のネパールに 降り立ったときには、心身ともに慣れずブータンシックにかかっていました(笑) ただ、 ブー タンに行きがカトマンズ発だったからか、 ヒマラヤ山脈がすぐ目の前にあって、圧巻の景色 でした。
ブータンのホテルで、 バンコク経由で来られた方と出会ったのですが、 バンコク⇒ ダッカ⇒パロ経路では本当に遠くに少し見えたぐらいだったと仰っていました。
ブータン もネパールも、 どちらの国も本当に魅力的で、 もっと知りたい!もっと居たい! と思いまし た。足が悪かった母のことも常時気にかけていただき、 タクツァン僧院に登った際も前向き に断念した母を別行動でホテルまで送っていただきました。 多々配慮いただき本当に有難 うございました。 またどこかに行くときは付いていくと母も言っておりますので、 また機会 がありましたら、よろしくお願い致します。
(現地の)Aさん、Bさん、お2人ともにいえるのは宗教等日本語での理解が素晴らしく、天職に思われます。日本人でも知らないことばかりで頭が下がりました。どれだけの努力をされたか・・・皆習わないといけないことばかりでした。有意義な貴重な体験をさせていただき、離れて暮らす娘とも、今回の旅を通して色んな話が出来ました。また、機会あればよろしくお願いします。
本ツアーの紹介を受けて、それなりに山歩きをしている人が対象だと思っていました。実際に参加してみて、その通りだったと感じています。どんな人が対象となるかを参加要件としてある程度示すか、申し込んで来た人に何らかのヒアリングをするか、くらいのことが必要ではないかと思いました。私にとってはとても合ったツアーで、ホントに楽しかったです。
圧巻の絶景に、思いがけない花や動物との出会い、そして、涙がこぼれる程の笑い。予算的にはどうかなと思っていたのですが、そんなこと吹っ飛びました。またいつかお世話になりたいと思います。楽しい企画を期待しています。
事前のやり取りは主に夫が行っていたのであまりわかりませんが、担当者様が不在の際もメールのやり取りは滞りなくできていたそうで、特に不安になったり不便を感じたりすることはなかったようです。
今回は、御社側の諸事情もあったとのことですが、添乗員さんがついてくださってとても心強かったです。
(現地ガイドの)Aさん、(社員添乗員の)Bさんをはじめ、サブガイドさん、ポーターさんなど、皆様に支えられてとてもよい旅ができました。ありがとうございました。MBCで、お客さんが少なかったにもかかわらず、食堂でヒーターを付けてもらえたのは、恐らくAさんのおかげだったのでは…と思っています(翌日は寒くて皆さん食堂で布団を被っていたそうなので)。
下山後、Bさんに連れて行っていただいた、とてもローカルなお店もよかったです。本当の現地の味を体験できたのではと思います。
気になった点としては、今回のツアーは日程的にあまり余裕がなく、それなりに歩かないと消化できない行程でしたので、トレッキングではなく登山であることをもう少し強調するか、レベル表示を3よりも高く設定される方がよろしいのではないかと思います。
また、ネパールが再訪の人には想像がつきますが、初めての場合いわゆる「ネパール時間」は想像しづらいので、行程表は「歩行時間」ではなく「行動時間」で示す方がわかりやすいのではないでしょうか。
おかげさまで、とても楽しい山旅となりました。
コロナで長い間、海外トレッキングに行くことができませんでしたが、そうこうしているうちに、リスクがある年齢になってきたり、もう出かけなくてもいいかな…と思っていたりしていたのですが、風の旅行社の11月上旬のZOOMネパール説明会に何となく参加させていただき、(風の旅行社の)Aさんのピケピークの山頂からの写真やお話を聞いているうちに、行きたい気持ちがグッと高まり、今回の参加を決めました。
2日目、カトマンズからの車が、出発からドアが閉まらない、異音がするなどのトラブルがあり、その対応や修理で時間がかかりました。無事に目的地まで到着できたのでよかったのですが、出発前に解決しておいてほしいトラブルでした。そういうこと含めてネパールなのだ…ということで理解はしているのですが…。
(現地)ガイドのBさんには、旅行中、大変にお世話になりました。私たちの歩く速度は決して早くなかったため、トレッキング中、Bさんが先に歩いていってしまうこともあり、踏み後程度のルートを歩いている時にガイドの姿が見えなくなってしまった時は、心配になったりもしました。トラブルなく無事にトレッキングできたので大丈夫でしたが、何かおこってしまった時には、対応が遅れてしまったかもしれません。
今回、久しぶりに海外トレッキングに出かけて、その楽しさや魅力を改めて思い出しました。ということで、また、いろいろなところを訪れて歩きたいと思っています。これからもどうぞよろしくお願いします。
毎回、利用させてもらってますが現地含めて、その対応の良さに大変満足しています。
いつも、無理な要望、計画変更にも真摯、かつ迅速に対応いただき感謝しています。
オーストラリアンキャンプは扉の建てつけも悪く閉まらずトイレは水を流すとパイプが外れていて大量の水が流れ出す始末。トイレが使えない状態でした。眠れないまま朝となりました。前泊のオーストラリアンキャンプが悪かったせいかつきのいえは最高でした。
贅沢な食材を使っている訳ではありませんでしたが、味つけが良く、薪ストーブの暖かさ、たっぷりの湯に入れた事、トストの優しい笑顔、素朴な暖かさいっぱいの宿でした。
ネパールが発祥で支社もある旅行社ですので現地の事情に合わせ最適な時期、ルート、宿泊施設、移動手段がアレンジされておりさすがだなと思いました。風のツアーに参加の皆さんは山とか自然が大好きで話が合うし色々お話を聞けとても親切でいい人ばかり良かったです。次回もまたお世話になりたいです。
初めてのトレッキングツアーに参加して、本当に良かった。皆様からいろいろお話が聞けて楽しく過ごせました。
大阪支店のAさんは、対応が迅速丁寧でとてもよかったです。
「つきのいえ」 「はなのいえ」は日本人向けで大変居心地が良かったです。
日本食が出たのにはびっくりしました。
香港での乗り継ぎが長くて、成田への直行便だと良かったなと思いました。
Aさんのガイドとても楽しくお世話になりました。よろしくお伝えください。