お客様アンケート「いってきました」とはご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさい とは弊社代表取締役 原 優二 が書いております。 詳しくはこちら

チトワン国立公園で野生動物に出会う6日間

出発日:2024.12.30

評価:

青蔵鉄道で行く 冬のラサ7日間

出発日:2024.12.28

評価:

人数の多いツアーは初めての経験で不安でしたが、事前対応から細かくやり取りしてくださり、参加者の皆さんとも仲良くなれるように心配りもされていてとても良い時間が過ごせました。

帰国した翌日、夢に今回の旅行が出て来て、最後スクリーンになって終わったので「あんなにすごい体験はやはり夢だったんだ」と思ったところで目が覚めました。

ラサに行けたことはそのくらいインパクトが大きかったのだと思います。私もまた再訪したいですし、チベットの皆さんの優しさと穏やかな笑顔を多くの方に知っていただきたいですね。

一点だけ、青蔵鉄道で途中駅に降りたのですが、チケットがないと他の車両からは乗車できないとは知らず、焦って走りました。事前に知らせておいていただけるとありがたかったです。

ラサのバルコルと街中の小さなお寺巡りのツアーをぜひお願いします。

おかえりなさい!

青蔵鉄道で途中駅下車ごの乗車の件、情報ありがとうございます。確認し、お客様に案内できるように致します。 ありがとうございました。

ヒマラヤ展望のんびり湯ったりハイキング6日間

出発日:2024.12.30

評価:

お天気にも恵まれて、素晴らしい景観の中、大大満足の旅行でした。(現地ガイドの)Aさん、(社員添乗員の)Bさんには、こんな素敵な旅にしていただいて、感謝の気持ちで一杯です。楽しかったです。ありがとうございました。

受注:ヒマラヤ展望のんびりゆったりハイキング4日間

出発日:2024.11.20

評価:

24年前、初めて風の旅行社を利用したのがカトマンズ経由ラサへのツアー。以降、ウズベキスタン、ペルー、モロッコ、モンゴル(ほしのいえ)とお世話になりましたが、肝心のネパールをカトマンズしか知らないのが心残りに…
四半世紀を経てようやく念願のつきのいえ•はなのいえを制覇(?)できました。
両宿からのアンナプルナ・マチャプチャレの姿はまさに「絶景かな、絶景かな。秋の
ヒマラヤは値千両とは小せえ、小せえ。この五右衛門の目からは、値万両、万々両……」
と五右衛門風呂に浸かりながら唸りたくなる素晴らしさでした。

おかえりなさい!

こちらこそ、ありがとうございます。

青の都サマルカンド5日間

出発日:2024.11.22

評価:

この度はお世話になりました。
元気に帰ってまいりました。

ウズベキスタンの旅は、思っていた以上に楽しくて勉強になるものでした。個人的に深く考えることがあり、これから
勉強する楽しみが増えました。

充実したツアーを企画された風の旅行社さんには、とても感謝しています。

スケジュールもゆっくりで無理がなく、ホテルも快適で、ドライバーさんの運転も安心、ガイドさんの説明もとても良かったです。無謀にも絨毯を買ったので、値段の交渉してもらったり、運んでくださったり。

あえて心を鬼にして申し上げるならば、3日目の「民家での家庭料理」が、ガイドさんの自宅で、「あれ?」と思ったこと

(ガイドさんのお宅で 娘さんたちや奥さんと いろんな話しが出来たのは、それはそれで とても有意義で 楽しいものでした。でもウズベキスタンの家庭に入って食事をすることは、他のツアーにはない特徴のひとつだと楽しみにしていたのです。ま、民家に変わりはないですけどね)

それと、フルーツなどの食料品のバザールでの時間がなかったことでした。

(山盛りのドライフルーツや、ハルバや、ザクロの絞りたてのジュースも楽しみにしていたことのひとつでした)

とても良い旅でしたので、クレームのようなことを言うのは心苦しいのですが、あとに行かれるお客さんが、私と同じように少しがっかりされるのは、私も見過ごせない(笑)
あえて辛口の感想です。

また、風の旅行社さんで旅をするつもりでおりますし、ネパールなども友達を誘って行きたいと思っています。

本当にお世話になりました。
風の旅行社さん見つけて、本当に良かった。

ご一緒した東京のAさんも最高に楽しい方でしたよ。😀
ありがとうございました。

おかえりなさい!

細部に亘るご指摘ありがとうございます。企画担当の方で現地に確認し改良を重ねて参ります。ありがとうございました。

ウズベキスタンの食と手しごとにふれる7日間

出発日:2024.11.20

評価:

シャウエンから砂漠、そしてマラケシュへ モロッコ周遊11日間

出発日:2024.10.16

評価:

現地に特化した風の旅行社さんにお願いして期待以上に楽しい旅になりました。少ない人数(10人以下)で大人数ではできない滞在を期待していました。その通りになりました。
 同じように考えている人達が参加しているのでお喋りも楽しかった。モロッコという選択をする時点で、日本人がなかなか行かない国に旅行や留学をしている人ばかりでその話が楽しかったです。たぶん20代女性(親子さん)から70代後半(80代?)男性という幅広い年齢の皆さんでしたが、皆仲良く過ごせたと思います。
 砂漠のキャンプ滞在ではアトラス彗星を見ることができ、一生の思い出になりました。(場所を教えてくれたOさんありがとう)
 マラケシュでのリアド3泊。これが私の一番の魅力ポイントだったのにもかからわず残念部屋にアサインされショックでしたが、気持ちを切り替えた後は楽しめました。一日フリータイムで一人でメディナをフラフラできて自由に過ごせて満足でした。ハンマム体験もできて。
 旅行代金は他社に比べて少し高めですが、内容を見れば納得のお値段でしたし、実際それ以上の体験ができました。風の旅行社さま、ありがとうございました!
 (現地)ガイドのAさんにも感謝です。日本語堪能でお優しく、明るい。アイトベンハッドゥで出会った日本人観光客さんがAさんと私達の様子を見て「いいなー」って羨ましがってました。
 ありがとうございましたーーーー!!

【どんぐりグループ様】マナスル西面展望トレッキング10日間

出発日:2024.11.11

評価:

朝のおかゆは食欲がわき助かりましたが、あとは山小屋のメニュー表が全く同じで、塩味が無く最後は食べたくなくなりました。日本から持っていったインスタント食品をもっと活用すれば良かったと今は思います

おかえりなさい!

ネパールの山小屋のメニューは、昔から、どこも大抵同じです。ネパールでは、現場の人たちが、改良しようという考えを持っても、ボスに進言して改良するなどという習慣はありません。ただ、ボスに言われるままに同じことを繰り返す。そういう仕事の仕方です。これはネパール社会の仕組みの問題のようです。弊社は、NEPAL KAZE TRAVEL(NKT)を作ったときに、これを変えようと苦労しました。NKTでは、現場の声で仕事の仕方が変わっていきます。ネパール全体が、そうなるといいのですが。 尚、塩は言えばくれますから、今度は、味を調整してみてください。

青の都サマルカンド5日間

出発日:2024.11.01

評価:

金銭に関して事前に情報をいただいていましたが、空港で新5千円札が両替できない、同じVISAカードでも使えたり使えなかったりするため友人と貸し借りした、ATMから引き出しができず数カ所回ることになった等の想定外がありました。その他は色々リクエストにも応えていただき、大変良い旅になりました!ありがとうございました。

おかえりなさい!

確かに、そういう事例が多々あります。しかも、ルール公開されているわけではありません。臨機応変に、どんな場合にも対応できるようにして行くことがベストだと思います。

【ネパール航空利用】ヘリコプターで行くアンナプルナBCとエベレスト遊覧飛行8日間

出発日:2024.11.16

評価:

ヘリコプターでのアンナプルナ一生の思い出になりました
ありがとうございました

【どんぐりグループ様】マナスル西面展望トレッキング10日間

出発日:2024.11.11

評価:

楽しい充実した10日間でした。

現地の(風の旅行社の駐在員)A君に会え、おみやげを買うのに良い店を紹介してもらってとても助かった。

【どんぐりグループ様】マナスル西面展望トレッキング10日間

出発日:2024.11.11

評価:

次も風の旅行社がよいと思います
サブガイド、ポーターとも非常に良い人たちでした。
(風の旅行社の駐在員)Aさんにも感謝します。お世話になりました。