登山・トレッキングお客様アンケート「いってきました」

エリア別
・ロッジでお借りしていたシュラフですが、インナーも含めてサイズが小さく、足が延ばせませんでした。私より背の高い人もいたので、聞くと大変だったみたいです。湯タンポを準備してくれたので、足を曲げるとヒザが寒いので、そこに当てて助かりました。
・又、シュラフはタグ(名前)も付けてなかったので、4人でどれが誰のかも判らず、他人が使ったのを使わされるのは絶対マズイです。他人のにおいが臭かったです!!
・チップは含まれていると聞いており、あとは気持ちで出すものと理解していました。
しかし、ガイドさんからポーターに出してくれと言われました。何も良くしてくれていないポーターに出す気は無いのに強制された為、ガイドにも出しませんでした。おかしいですか?
マナスルとポンカールタル湖の写真に惹かれ、ぜひこの景色を見たいと申し込みました。4000m近い高地で長く歩く事に不安もありました。実際歩き易い生活路の他、急な登りが続く登山道もありました。高山病にもなりましたが、最後まで歩き通せたことが大きな自信になりました。また現地スタッフや、同行の方々と知り合えたのも楽しかったです。また別のコースを歩いてみたいと思いました。
結果としては最後まで歩き通せましたが、このコースは山初心者の私にとって、難度が高かったように思います。また靴は「足首を支えられるもの」と有りましたが、それを強調頂き、トレッキングシューズであれば怪我はしなかったかもしれません。準備しなかった自分が悪いのですが…コースの難度表示。装備の念押しがあれば、より安全かと思います。
短い日数は休みが少ない者には魅力ですが、体をゆっくり休めることができずハードな日程のようにも思います。初日のカトマンズ到着が遅いのに、次の日の出発が早いのでパッキングもあわててしなければならずあまり眠れない感じです。(私は早くチェックインできたので余裕ありましたが・・・)また、カトマンズに戻った日の夜に発つので帰りも疲れたままの出国でした。もう少し早くネパールに入国し、最終日は1泊できるとよいと思います。あと不便なのはお国柄なので仕方ないと思います。
スタッフ、メンバーに恵まれ、楽しい旅となりました。ありがとうございました。
天気に恵まれたこともあり、とても楽しかった。まだトレッカーの多くない静かなルートを楽しめた。最終日のベシサハールからカトマンズへの移動は時間がかかるので、パンと果物のような簡単なランチボクッスがあるとよかった。カトマンズの滞在時間がもう少しあると市内もまわれてよかったなと思います。
初めて貴社のツアーに参加しましたが、とても好感が持てました。(社員添乗員の)Aさんは何かと快適になるよう気遣ってくださったです。また、私たちのツアーを爽やかに見送ってくださった(他のツアーの社員添乗員の)Bさんにも非常に良い印象を持ちました。正直、旅行会社によっては、傍観的な姿勢の添乗の方も今まで見てきたので何かと一生懸命な姿にAさんが添乗してくださり、感謝しています。
パスポートが旅のしおり等と一緒にレターパックで送られてきたのは、ちょっとビックリしました。パスポートは書留扱いをするものという意識だったので…。
・休憩のとり方(トレッキング中)は問題ないのですが、下山時、1時間30分も休憩ないのは、ツライ・・・(せめて立ち休みくらいで3分程度はほしいかな。)各自勝手に休んだらバラけちゃうし。
・トレッカーの少ないこのコース、これから人気でると思う 人が押しよせるその前の静かなルートを歩くことができて、大変満足です。しかも歩きごたえのある距離でした。(50kmは歩きましたよね?)
・(社員添乗員の)Aさん、9日間お世話になりました。ありがとうございました。
ネパールミステリーツアーになってしまった。
トレッキング開始初日、夕方まで待ったルクラへの飛行機が霧で飛ばず、KTMへ戻った。夜、風のネパール支店長が急遽アンナプルナトレッキングの日程を作成してくれた。そして、翌日ポカラへ。
こうして、日程表一枚だけの旅が始まった。歩く、食べる、寝る、時々オー!と言う、を繰り返し、いつしか、壮大な夕景や朝焼けを眺められるABCに辿り着いた。
帰りにはJhinu温泉と月の家の五右衛門風呂が付いた。そして、最後に風の旅行社さんの計らいで、エベレスト遊覧飛行もさせて頂いた。機内からエベレストを見たときに、やっぱり自分の足で見てみたかったなぁ、とは思いましたが、、、。
結果的に、どれもこれもが新鮮で素晴らしい旅行になりました。ありがとうございました。
(ガイドの)Aさんの日本語がもう少し上達すれば一層よいガイドとなるでしょう。ジョムソン~ポカラ間のローカルバス11時間は大変でしたがよい思い出になります。ベシサハール~ピサンの道はスリル満点ですが、再度行く気にはなれませんでした。
始めての5000m越えのトレッキングを無事終えることができて感無量です。また天候に恵まれ、I峰を除き全てのアンナプルナを色々な角度から楽しむことができました。
トレッキング全体をコンパクトにまとめるために、前後は未舗装路を車でのアクセスとなっていますが、かなりラフな道路でかつ土砂崩壊をしている個所もありました。ドライバーの運転技術は評価しますが、乗っていて不安に思う場面もありました。事前にもう少し状況説明が欲しかったような気がします。
寝袋、湯たんぽで少しも寒くなかった。
・トレッキング中、ロッジへ到着する少し前にひょうや、小雨が降ったりしましたが、ぬれることなく、翌日朝には晴れあがりました。天気に恵まれ、歩きながら、アンナプルナの山々の壮大な景色を楽しむことができました。すぐ目の前に7000m峰がそびえているのを見られ、感動しました。
・棚田の風景、農村風景、地元の人々の生活の様子を見ることができ、とても良いコースでした。
・はなのいえでは、同じ町内の親子と出会いびっくりでした。
・カトマンドゥにも見どころがまだたくさんあるようなので、またいつか、ゆっくり行きたいと思います。色々ありがとうございました。
ネパールの農村地域のトレッキングは、大変良かった。
段々畑をたがやして、自然を受け入れて、そこで生きていくしなやかな生活に感銘しました。
ゴミ問題は、解決するのかな?
お寺や自然、農村生活、景色などラダックとザンスカールを凝縮して楽しめた旅でした。景色は、他の国では絶対に見られないものだと思います。
ガイドが現地の人と相談してトレッキングのスケジュールを無理ないように変更してくれたり、状況を見てホームステイをすすめてくれたり、フレキシブルな対応で安心して旅ができました。
ガイドは、ラダックだけでなくザンスカールについても詳しく、人々の暮らしや文化、歴史の知識も色々得ることができました。