伝統刺繍スザニのマーケット・ウルグットも訪問

4大バザール探訪と列車で旅するウズベキスタン9日間

地元の人で賑わうウルグットバザール

出発日設定2024/11/01(金)~2025/03/07(金)
旅行代金446,000円~470,000円
出発地東京・大阪、東京・大阪 
POINT
  • タシケントからサマルカンドの300㎞、ブハラからタシケントへの560㎞を列車で移動します。
  • スザニで有名なウルグットバザールへは最も賑わう日曜日に訪れ、ブハラの屋根付きバザールタキ、サマルカンドのシヨブバザール、タシケントのチョルスー・バザールの4つのバザールを訪れます。
  • 人気都市のサマルカンドでは3連泊し、民家で昼食や夕食を頂きます。
  • ブハラ郊外にあるギジュドゥバンで陶芸の工房を見学します。
  • サマルカンドからブハラへの移動途中、ティムールの故郷シャフリサブスにも立ち寄ります。
早割120
詳細
~ ウズベキスタンの大地を列車で移動する旅! ~
タシケントからサマルカンドそしてブハラからタシケントまでを列車で移動するコースです

ウズベキスタンの工芸品の中でも人気の高い伝統の刺繍が施された布であるスザニで有名なウルグットのバザールをはじめ、ブハラの屋根付きバザールタキ、サマルカンドのシヨブバザール、タシケントのチョルスー・バザールと人気の4つのバザールを巡ります。

旅の前半では人気の都市サマルカンドで3連泊するゆったりした日程です。

関連情報

スザニの町”ウルグット”
ウズベキスタンツアーについて よくあるご質問(FAQ)
ウズベキスタン料理って?
ウズベキスタンの気候と服装
陶芸の町 ギジュドゥヴァン

現地レポート

添乗報告記●ウズベキスタンの食と手しごとにふれる7日間(2023年12月)

オンライン説明会

日付 スケジュール 食事 宿泊
1日目

東京・大阪 ソウル  タシケント

東京(成田)・大阪(関西)から空路、ソウルで乗り継ぎ、タシケントへ。

ホテル
2日目

タシケント   サマルカンド

午前:列車に乗ってサマルカンドへ向けて出発。(走行=約300km、約3時間20分)
※朝食は列車の出発時間によって車内で召し上がっていただく場合があります。

午後:サマルカンドへ到着。

夕刻:夕方のレギスタン広場を徒歩で散策します。
夕食は市内のレストランです。

ホテル
3日目

サマルカンド  ウルグット  サマルカンド

午前:車で、スザニが有名なウルグットのバザールを訪れます※。(走行=約35km、約40 分)昼食はバザール近くのスザニを作っている民家です。民家ではナン作り体験やスザニの作製工程を見学します。

午後:アフラシャブの丘、アフラシャブ博物館、ウルグベク天文台跡を見学し、サマルカンドへ戻ります。

ホテル
4日目

サマルカンド

終日:サマルカンド市内観光。レギスタン広場を囲む3つのメドレセ(ウルグベク・メドレセ、シェルドル・メドレセ、ティラカリ・メドレセ)、ティムール一族が眠るグリ・アミール廟、中央アジアを代表する大型モスク・ビビハニム、ナンやドライフルーツが売っているシヨブバザール、霊廟立ち並ぶシャーヒズィンダ廟群を訪れます。

夜:民家での夕食をお楽しみ下さい。

ホテル
5日目

サマルカンド   シャフリサブス   ブハラ

午前:車でティムールの故郷シャフリサブスへ。(走行=約100km、約1時間30分)到着後、シャフリサブス市内観光。ティムールが築いた巨大な宮殿アク・サライ跡、ティムールの父が眠るドルッティロヴァット廟、ティムール廟となるはずだったドルッサオダット建築群などを訪れます。その後、車でブハラへ。(走行=約300km、約4時間)
※宿泊は個性的な宿ミッリィーウィに2泊します。

ミッリィーウィ
6日目

ブハラ

終日:ブハラ旧市街徒歩観光。ブハラのシンボルであるカラーン・ミナレット(外観のみ)、偶像壁画で有名なナディール・ディヴァンベギ・メドレセ、歴代ハーンの居城アルク城、屋根つきバザールのタキなどを訪れます。

ミッリィーウィ
7日目

ブハラ   ギジュドゥバン   ブハラ タシケント

午前:初期イスラム建築の代表作であるイスマイール・サーマーニ廟を見学した後、郊外にある陶芸の町ギジュドゥバンへ。(走行=約46km、約1時間)工房を見学したあと、昼食をいただきます。

午後:ブハラへ戻り、(走行=約46km、約1時間)駅へ向かいます。高速列車アフラシャブ号でタシケントへ。(走行=約560km、約4時間)

ホテル
8日目

タシケント    

終日:タシケント市内観光。駅構内の装飾・建築が美しい中央アジアで最初の地下鉄に乗車体験します。その後、スザニのコレクションが充実しているウズベキスタン工芸博物館、ナヴォィ・オペラ劇場(外観のみ)、スーパーマーケットを訪れます。途中、ヒューマンハウスにてウズベキスタンの伝統的なお茶をいただき休憩やお買い物をお楽しみください。

夜:空路、乗継地ソウルへ。

機内
9日目

 ソウル    東京・大阪

午前:飛行機を乗り継ぎ、帰国の途へ。

東京(成田)・大阪(関西)着。

出発日 旅行代金 出発地 催行状況 他
2024/11/01(金) ¥446,000 東京・大阪 終了 お問い合わせあり! 1名様での参加歓迎!
2025/03/07(金) ¥470,000 東京・大阪  終了 名古屋・福岡はお問合せください。
最少催行人員 2名 (定員12名) 添乗員 添乗員は同行しません。 (但し10名以上の場合は同行)
利用予定航空会社 アシアナ航空
利用予定ホテル

タシケント:タシケント:アートデラックスホテル、アートリージェンシープレミアム、ベックホテル、セントラルパレスホテル、インスピラエス・タシケント

サマルカンド:ビビハニム、ジャホンギル、ジャホンギルプレミアム、アルバ、ハーンホテル、ホテルディルショダ、カミラブティックホテル、アジアサマルカンド

ブハラ:ミンジファブティック、アッサロームブティック、サーシャ&サン、アミュレット、ラビハウス、アトラスホテル、キャラバン 、アジアブハラ

一人部屋追加代金 53,000円 ホテル・ミッリィ-ウィ泊
燃油特別付加運賃
(旅行代金に含まれません)
国際線40,000円(2024年11月1日)

【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。

旅券(パスポート)の残存期間 入国時に有効期間が6ヶ月以上あり、かつ未使用査証欄の余白が見開き2ページ以上ある旅券(パスポート)が必要です。
各国空港税/査証

●査証(ビザ)
2018年2月10日より不要
※外国籍の方は、査証(ビザ)が必要な国が異なりますのでご確認ください。

●ツアー代金に含まれないもの(※2024年11月1日現在)
*事前徴収
・成田空港諸税:3,160円
・関西空港諸税:3,100円(2025年5月1日以降出発ツアーより3,630円)
・ウズベキスタン空港税:8.5ドル(約1,300円)
・ウズベキスタン空港保安税:4.5ドル(約680円)
・ウズベキスタン旅客サービス料:18ドル(約2,750円)
・韓国空港税:10,000ウォン/2回(約2,250円)
・国際観光旅客税1,000円

ビジネスクラス追加代金 お問い合わせください
その他

●ご注意
・2日目、7日目の列車はエコノミー席です。 また列車のお席は離れる場合もあります。

・ミナレットや城壁などへの特別入場料はお客様のご負担となります。

・いずれの宿泊場所もバスタブがなくシャワー設備のみのお部屋になる場合があります。

・ブハラ・ミッリィーウィ宿泊は、部屋ごとに広さや間取り、装飾も異なります。また、分宿になる場合があります。

・タシケント発着の場合、往路20時前後にタシケント空港集合、復路は20時前後にタシケント空港解散となります。その他のお時間帯に集合・解散ご希望の場合は別途お問合せ下さい。

●地方発について
 お問い合わせください。

●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。

・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。

お申し込みの流れはこちら

いってきました!

出発日:2024.06.14

評価:

事前にお願いしていたことをちゃんと先方の旅行社につたえて頂きありがとうございました
旅の2日目から風邪をひいてしまい、同行の方やガイドさんにご迷惑かけて申し訳なかったです。保険に入っていたのに、しんどくて何も考えられず、保険を使うことができませんでした。ガイドさんは保険のことはご存知なく、私がちゃんとお話しして保険を使うサポートをお願いすればよかったと反省しています。

もっと見る