ご縁をつなぐ風の通販《風の縁shop》第3弾は「越中魚津しおもん屋・ハマオカ海の幸」です。
「越中魚津しおもん屋・ハマオカ海の幸」と風の旅行社
魚津市の隣町、上市町の観光協会の澤井さんには風カルチャークラブのツアーの企画や手配でたいへんお世話になっています。川﨑一洋先生が講師の「日石寺の磨崖仏・不動明王を訪ねる」や悠々ニッポンの好評講座「御持仏を彫る」などを一緒に創りあげてきました。
実は澤井さんは、魚津市出身で、エコツアープロデューサーでもあります。その澤井さんから、上市町の仕事とは別に「魚津の海の幸のツアーを創りましょう。」と提案があり「まずは魚津の“しおもん屋”に行きましょう。」と誘われました。「しおもん屋」という響きにおもわず、白いご飯とお酒が頭の中を駆け巡りました。
お店を訪ねると、スタッフはハマオカ三姉妹ほか同世代の女性がほとんどを占めています。専務取締役の浜岡愛子さんは、自社の商品「熟成寒の汐ぶりスライス」で富山大学ビジネスプランコンテスト最優秀賞受賞し、「日本に古くから受け継がれている魚食文化。干物を通しておいしい幸せをお届けしたい、という気持ちで日々頑張っています。美味しい食の背景には素晴らしい地域に受け継がれた自然や文化があること。すべてが繋がって美味しい干物をお届け出来ます。」と熱く語ってくれました。魚津がふるさとの澤井さんはただ黙って、にこにこしているだけでした。
そして、今年の5月に「富山湾の奇跡と魚を五感で堪能-早春編-」というツアーを公開しましたが、ご存じのようにコロナウイルスの影響により、残念ながら中止せざるをえなくなりました。
せっかくのご縁です。富山湾の奇跡を、ここにご紹介したいと思います。お楽しみに!
水野恭一 記
ハマオカ海の幸コンセプト
山々に降る雨や雪の伏流水が海底からも湧き出し、富山湾のなかでも、特に豊かな漁場となっている魚津。
“ハマオカ海の幸”は、この魚津漁港の真正面に店を構え、干物や冷凍魚の卸売・小売業を営んできました。先代が浜岡清商店を創業して以来、70年を超えて、富山湾の恵みと魚のおいしさを伝えています。
そして、日本人の魚離れが進んでいると言われるこの頃。“魚を日常の食卓に取り戻したい”これは、ハマオカが使命と捉えていることのひとつです。魚の味わいを凝縮した、おいしい干物は、日本の食文化に欠かせないもの。最初に食べたもので好き嫌いが決まってしまうからこそ、小さな子供たちにも“魚”のおいしさを伝えたい。未来に引き継ぐためには、まず、お母さんに食べてほしいと、干物をおいしくたべるためのレシピも公開しています。
目の前の富山湾の水平線を見つめながら、富山湾の恵みを多くの人に伝えるため、そして、かけがえのない“魚”の食文化を未来にわたってつないでいくため、私たちがなすべきことを考えています。
コメント一覧
渡辺 純子2020.07.18 08:10 pm
J2020.07.21 07:10 pm