講座名:11/27 静岡・浮島ケ原 ケリを探そう
快晴の静岡・浮島ヶ原、風弱めで観察条件は良好です。まずはケリ・タゲリがいそうな田んぼへ歩いて向かいます。
しばらく歩くとすぐに遠くの田んぼにタゲリが数羽います。いつもはこんなに簡単には見つからないのでなかなかラッキーな滑り出しです。警戒心が強いのであまり近づけないのは仕方ないですね。すっと後ろに伸びた冠羽もスコープで観察できました。
上空にはチョウゲンボウ、遠くの電柱にはノスリがいます。浄化センターの池をのぞいてみます。カルガモやコガモ、オオバンなどが浮かんでいます。カワウの群れも飛んできました。
お昼頃にはミサゴが飛んできました。空抜けでしばらく上空を旋回してくれます。その後、ミサゴはうまく魚をゲットできたのか東側の電柱の上で採食しています。手前の藪ではモズが虫(バッタ?)を捕食しています。
午後は下見であたりをつけていたケリポイントに向かいます。しかし、向かっている途中の道路脇の田んぼでもケリを発見! 駐車スペースもあるので観察します。やはり距離は遠いですが 10羽近くはいるようです。
途中のコンビニではイソヒヨドリの姿もあります。少し場所を移動して観察すると、遠いですがハイイロチュウヒやコチョウゲンボウが飛んできます。さらに移動するとまたもケリを発見。数は少ないですが、バスの車体をバックに目立たないようにして、より近くで観察・撮影します。
最後に再度浄化センター近くの田んぼへ。やはりタゲリがいます。遠くで「ミューウ」とい猫のような鳴き声も聞こえます。最後はムクドリを狙うハイタカを見て観察終了。あっさりタゲリ&ケリを観察して、猛禽類も多めの一日となりました。
【今回観察できた鳥達】
マガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、タゲリ、ケリ、ミサゴ、トビ、ハイイロチュウヒ、ハイタカ、ノスリ、カワセミ、チョウゲンボウ、コチョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、セッカ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、ドバト