2006年に青蔵鉄道が開通して以降、近代化が加速。この10年ほどで急速に高速道路の開発も進み、移動時間や距離感が一気に縮んだチベット旅行。

高速道路が年々伸びて、ラサから日帰りで行ける場所も格段に増えました
新コースの下見を兼ねて、かなり久しぶりにチベット自治区に出張してきましたが、もはや別の国に行った?!かのような変貌ぶりに驚きつつも、新鮮な発見と感動がたくさんありました!!

絶景尽くし!
25年前から風で日本語ガイドを勤めてくれている現地パートナー潘さんの強力サポートの元、7000m級の雪山展望トレッキング、お花畑や山上湖でのホーストレッキング、絶景貸し切りの湖畔キャンプ、高度順応と農村散策を兼ねたサイクリングや巡礼路さんぽ、お香作りなどの文化体験もふくめて、お勧めのアクティビティをいろいろ体験してきました。

ヤムドク周辺の湖畔キャンプ

キャンプで火鍋?!という贅沢な夜でした
チベットの山旅、馬旅、おさんぽ&サイクリング&キャンプ旅などなど、来春から少しづつアウトドア要素が強めの企画を増やしていきますので、新しい風、新しいチベットツアーにご期待ください!

巡礼路さんぽ

ラサ郊外の農村で高度順応を兼ねた黄葉サイクリング(ebikeなのでラクラクです)
追記:帰国直後に、と~っても手続きが面倒だった中国ビザが免除になるという嬉しいニュースが飛び込んできました。今こそチベット!追い風吹いてます◎

風のツアーでもご案内するキノコ鍋。とても美味です!