その後、寺院は空海によって再興した歴史がありとっても由緒正しいお寺様で、この時期足元には豊かな苔、頭上には緑濃い巨木、山門には立派なシャクナゲの木、そして断崖に祀られた歌舞伎の演目「雷神不動北山櫻」の舞台となった護摩洞窟や薬師如来様。当日はあいにくの小雨。でもそれがかえって、少しかすんだ新緑と断崖の風景が、ドンカンな私でも霊験あらたかな気配を感じさせてくれました。なぜ役行者や空海が行場としてこの地を選んだのか、地質との関わりからお話しいただいたり、その後鴨川上流の特徴的な石を観察したり、講師の昔話も時折織り交ぜていただきながら、叡電の駅まで踏破。充実の1日でした。志明院は「ひたれる」お寺さまで、お勧めです。
講師:田中宙先生の案内する地質学の旅はこちら
今年はすでに定員になっていますが、来年も継続予定です。乞うご期待。