中央アジアのキルギス共和国は天山山脈の麓に位置し、山と湖と草原の国です。そんなキルギスには、魅力的なお土産がたくさんあり、その一部をご紹介します。
はちみつ
高原や山岳地帯に囲まれた高山地帯のキルギスでは、自生する300種類以上の花々から、はちみつが採取されます。中でも「白いはちみつ」は乳白色をしていて、食感は濃く清らかでクリーミーな風味が特徴です。世界140カ国以上が参加した権威ある養蜂家とはちみつの世界大会で、最高峰の金賞を受賞したそうです。写真の白いはちみつは、ビシュケク市内のはちみつ専門店で購入したもの250gで225ソム(約390円)でした。また右のサジー入りはちみつは、こちらのお店のオリジナル商品です。

左:白いはちみつ 右:サジー入りのはちみつ

ビシュケクにあるはちみつ専門店
サジー(シーバクソン)
キルギスではシーバクソンと呼ばれているサジーは、イシククル州周辺に自生している植物です。ポリフェノールやビタミン類に加えて、オメガ3、6、7、9脂肪酸を含んでいる植物です。サジー自体は、少し酸っぱい味がします。

イシククル湖周辺に自生するサジー(シーバクソン)
このサジーで作ったジュースも販売されています。また市内のレストランではこのサジーをお湯に溶かしてホットドリンクとして提供していました。ジュースやホットドリンクは酸っぱさ控えめで飲みやすい味です。

サジー(シーバクソン)のジュース
OVOPセンター(One Village One Product)
カラコルとビシュケクにあるOVOPセンターでは、フェルト細工や小分けにされたナッツ類、スモールサイズのはちみつなど、小物類が売っています。

カラコルのOVOP(One Village One Product)センターでは様々なお土産が販売されています

カラコルのOVOPセンター、フェルト細工

フェルトのバッグや小物類

肌触りのよいフェルト

小分けのナッツ類

小さなサイズのハチミツなど
バザールでドライフルーツなど

オシュバザールの野菜売り場
フルーツが美味しいキルギスでは、ドライフルーツも美味しいです。値段は1kg単位で表記されていますが、500gや200gでも買うことができます。バザールでは値切ることをお忘れなく!

枝付きの干しブドウ 甘味がぎゅっと詰まってます。
後ろのビニール内の量で500gで500ソム(約850円)でした。写真を撮る前にちょっと食べてしまったので、本当はもう少し量は多いです。

干しブドウの食べ比べはいかかでしょうか?
クルトはヨーグルト固めてつくったもので、様々な形があります。今回買ってきたのは小さめのサイズで、外側がスモークされたものです。おやつにもお酒のおつまみにもあいます。

ヨーグルトを固めたクルト。写真は燻ったクルトでスモーク味がいい風味に

形も大きさも様々なクルト。オシュバザールにて
ドライブインのレジ横で
同じクルトでもこちらはドライブインのレジ横に売っていたもの。個装なのでちょっとしたお土産にちょうど良いです。

ドライブインで売っていたクルト
お支払い方法は?
バザールで購入したドライフルーツやクルトは、現地通貨のソムでしか払えないところが多いです。移動途中のドライブインでは、カザフスタン側であれば、かなりの確率でクレジットカードのVISAかマスターが使えました。またOVOPセンターやスーパーマーケットでもクレジットカードのVISAかマスターが使えました。だた停電や機械の故障などもあるので、万が一に備え現金(USドル)の持参をお勧めします。

購入した自分へのお土産 上のメガネケースが356ソム(約610円)、名刺入れが550ソム(約940円)、右のお守りが275ソム(約470円)
キルギスのお土産はいかがでしたか?ハチミツやジャム、ジュースなどは液体物扱いとなるので、お帰りの際には預け荷物(スーツケースなど)にいれるのを忘れないようになさってください。
ご友人やご家族へ、そしてご自身へとステキなお土産との出会いがありますように願っております!
コメント一覧
土橋京子2024.09.25 07:03 pm
阿部富子2024.09.27 07:34 am
スタッフの声2024.09.27 11:10 am
スタッフの声2024.09.27 11:11 am