悠久のシルクロード大走破【第2弾】

《秋編》天山南路と西域南道 タクラマカン砂漠縦断とオアシス都市の仏教遺跡 13日間

8名催行日本語ガイド

カシュガルの日曜家畜市では羊、ヤギ以外にもらくだやヤクも取引されています

かつて玄奘三蔵が滞在した高昌古城 遠方に火焔山を望む

ピラフの語源ポロ(羊肉入りチャーハン)もシルクロードの味

カシュガルの旧市街付近でみかけたスイカ売りの屋台

高峰ムスターグ・アタ峰を背景に静かにたたずむ標高3600mのカラクリ湖

さすが本場の家庭料理!ラグメン作りの手さばきにうっとり(トルファンにて)

トルファンの民家では新疆の買い手料理をいただきます(写真はラグメン)

焼きたてのシシカバブ(羊肉の串焼き) 香辛料をたっぷりかけて!

新疆最大の石窟寺院 キジル千仏洞(クチャ)

スタインなどにより貴重な考古学的発見のあったミーラン遺跡

シルクロード大走破2025第2弾 地図

ウイグル伝統文化アトラス織りの工房(ホータン)

新疆最大のイスラム寺院エイティガール(カシュガル)は旧市街のはずれにある

天山山脈の大自然が作り出した奇観 クチャ郊外の天山神秘大峡谷

花綱人物壁画(ホータン博物館)

ギルガメッシュ神話が描かれてるとも言われるホータン絨毯(ホータン博物館)

火焔山の麓にある仏教石窟ベゼクリク千仏洞、9世紀ウイグル人は仏教を信仰していました

出発日設定2025/10/18(土)
旅行代金757,000円~798,000円
出発地東京、大阪
POINT
  • カシュガル、クチャ、ホータン、ミーラン、トルファン-天山南路、西域南道の主要地を網羅
  • 天山山脈の南を走る南彊鉄道、タクラマカン砂漠の南端を走る和若鉄道にも乗車します
  • 世界第二の規模面積を誇るタクラマカン砂漠を縦断
  • トルファンの民家では民族衣装試着や家庭料理を楽しみます
  • トルファンでの民族舞踊もお楽しみ下さい
  • カシュガルの日曜バザール、家畜市も訪れます
  • スタインの探検などで有名なミーラン遺跡も観光します
  • リニューアルしたホータン博物館なども訪れます
早割120
詳細

●砂漠を挟んで走る2本のシルクロード
紀元前から隊商の道として交易を担ってきた「天山南路」と「西域南道」。そこに点在するオアシスを訪ねる旅。かつて繁栄を誇った玄奘三蔵ゆかりの故城やクチャの仏教壁画、天山南路をなぞる南疆鉄道、西域南道をなぞる和若鉄道、シルクロードの賑わいを感じさせるバザール、辺境の美しい高山と湖など見所満載。「ミーラン遺跡」観光も含め、先人が「死の世界」と恐れたタクラマカン砂漠を縦断します。ウイグルの家庭料理や民族舞踊もお楽しみいただきます。

このツアーは2025年度版シルクロード大走破コースの第2弾《秋編》です。
シルクロードの起点西安をスタートし、6つの旅を重ねて、中国、キルギス、カザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、イラン、トルコと西へ西へと辿るこの企画。第1弾第3弾第4弾第5弾第6弾もご覧下さい。
設定日以外の出発日や個人手配をご希望の方はご相談下さい。

関連読み物




日付 スケジュール 食事 宿泊
1日目

東京・大阪 乗継地西安

東京(成田または羽田)・大阪(関西)から乗り継いで、シルクロードの入口・西安へ。

夜または深夜:西安着。

ホテル
2日目

西安カシュガル

午前:国内線でシルクロード交易の拠点であり、ウイグル文化の中心地・カシュガルへ。(飛行=約4時間)

午後:カシュガル着後、日曜バザール家畜市、緑のタイルが映えるアパク・ホージャ墓、新疆最大のモスク・エイティガール職人街にご案内。

ホテル
3日目

カシュガルカラクリ湖カシュガル

終日:7,000m峰ムスターグ・アタ山の麓にあるパミール高原のカラクリ湖(3,600m)へ日帰りドライブ。(走行=片道約200㎞、約4時間)

夕刻:市内に戻って旧市街を散策。

深夜:寝台車でクチャへ。(列車=約8時間半)

寝台車
4日目

クチャ

午前:クチャ駅に到着。朝食後、クチャ観光。亀茲国の王女の悲話が残るクズルガハ烽火台、玄奘三蔵の著作「大唐西域記」に記載が残るスバシ故城などを訪れます。(走行=約70㎞、約2時間)

午後:クチャ博物館や旧市街を散策後、少し早めにチェックイン。

ホテル
5日目

クチャ

終日:シルクロードの本道であった塩水渓谷、亀茲国の貴重な仏教遺跡キジル千仏洞天山神秘大峡谷を観光。(走行=約200㎞、約5時間)

ホテル
6日目

クチャタクラマカン砂漠ホータン

終日:車で、タクラマカン砂漠縦断し、玉の産地としても有名なオアシス都市ホータンへ。(走行=約650㎞、約11時間)

夜 :希望者は夜市散策にご案内。

ホテル
7日目

ホータン

終日:ホータン観光。ウイグルの伝統織物アトラス工房ホータン博物館を訪れます。

また、郊外のユルンカシュ河でホータン玉を探してみましょう。

ホテル
8日目

ホータン 若羌(チャルクリク)

午前:ホータンでフリータイム。

午後:玄奘が天竺(インド)から帰途たどったように若羌(チャルクリク)まで移動します。この旅では、タクラマカン砂漠の南端に沿うように走る和若鉄道(2022年開通)に乗ります。(列車=約11時間)

深夜:若羌(チャルクリク)着。ホテルへ。

ホテル
9日目

若羌(チャルクリク)ミーラン若羌(チャルクリク)

午前:かつて楼蘭王国に属していた都城址で、有翼天使像が出土したことで有名なミーラン遺跡を観光。(走行=往復約170㎞、約3時間)

午後:楼蘭博物館などを見学します。

深夜:寝台車でトルファンへ。(列車=約9時間)

寝台車
10日目

トルファン

午前:トルファン到着。

午後:トルファン郊外の民家で家庭料理をいただきます。民族衣装の試着も可。その後、二千年あまりの歴史を持つ交河故城地下水路カレーズなどを訪れ、夕食時には民族舞踊を鑑賞。

ホテル
11日目

トルファン

午前:「西遊記」にも登場する火焔山、「請願図」などの仏教壁画が残るベゼクリク千仏洞高昌故城、アスターナ古墳群などを見学。

午前:トルファン博物館見学後、お買い物にスーパーマーケットに立ち寄ります。(走行=約110㎞、約3時間)

ホテル
12日目

トルファン ウルムチ中国国内

午前:車でウルムチへ。(走行=約200㎞、約3時間)

午後:楼蘭のミイラが有名な新疆ウイグル自治区博物館ミイラ展示室を見学。その後、お土産の買い出しに国際大バザールへ。

夜 :空路、国内線で中国国内(北京・上海)へ。

ホテル
13日目

中国国内 東京・大阪

午前:空路、帰国の途へ。

東京(羽田または成田)・大阪(関西)到着。

出発日 旅行代金 出発地 催行状況 他
2025/10/18(土) ¥757,000 東京 募集中
2025/10/18(土) ¥798,000 大阪 募集中
最少催行人員 8名 (定員16名) 添乗員 同行(出発地によっては乗継地または現地より同行)
利用予定航空会社 中国国際航空、中国東方航空、中国南方航空
利用予定ホテル

西安:西安:天朗時代大酒店・皇城豪門酒店
カシュガル:塔里木石油酒店・喀什飯店
クチャ:万華酒店・庫車飯店
ホータン:西湖国際大酒店・和田国际步行街美居酒店
チャルクリク(若羌):全季酒店・万達悦華酒店
トルファン:錦江都城酒店・友誼峰假日大酒店
上海:華美達広場酒店・浦東維也納酒店
北京:国都大飯店・川航大酒店・北京豊栄君華酒店、京林大厦、首都機場賓館
ウルムチ:伊力特酒店・金谷大酒店

一人部屋追加代金 94,000円 (ホテル泊)
燃油特別付加運賃
(旅行代金に含まれません)
国際線:22,000円 中国国内線2,480円(40元x3)(2025年4月1日)

【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。

旅券(パスポート)の残存期間 ●旅券(パスポート) 入国時に有効期間が6ヶ月以上残っている旅券(パスポート)が必要です
各国空港税/査証

・成田空港諸税:3,160円
・羽田空港諸税:2,950円(国際線)
・関西空港諸税:3,630円
・国際観光旅客税:1,000円
・中国出国税:90元(約1,860円)
・国内線空港税:50元×3回(約3,110円)
(※全て2025年4月現在の金額および換算レートです。)

●査証(ビザ) 
中国:観光目的で入国する場合、15日以内の滞在は査証不要
※日本国籍以外の方は、査証(ビザ)が必要な国が異なりますので自国の大使館や入国管理局にご確認ください。

ビジネスクラス追加代金 お問い合わせ下さい(日本~ウルムチ/カシュガル~日本 出発日・予約クラスにより異なります)
その他

【ご注意】
*3日目夜(軟臥)、8日目昼(軟臥)、9日目夜(硬臥)は列車に乗ります。3日目、9日目は列車泊になります。
*8日目の夕食、10日目の朝食は事前に買い出しするか、車内販売のお弁当をご購入いただきます。
*12日目の中国国内は北京、上海またはウルムチ滞在。

●その他
*東京は羽田または成田空港からの出発となります。
*地方発についてはお問い合わせ下さい。
●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。

・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。

お申し込みの流れはこちら

ツアー仮予約

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他  
2025/10/18(土) ¥757,000 東京 募集中
2025/10/18(土) ¥798,000 大阪 募集中